都内で発達障害と言われる子ども達の支援をしてます。

そんでもって、福岡に戻っております。

年越しは帰省出来ないと覚悟をしているので、年に一度は墓参りさせて下さい。


この距離なので、飛行機一択です。

三連休の初日に乗ったのですが、がらがら…。

いや、前日に貴女の飛行機飛ばさないことにしたんで、別便に振り替えて下さいってメールがきて、びびったんです。

東京-福岡間ってドル箱路線なはずなのに。間引きされている。

マジ⁈人生初かもしれない…。

この人数なら、感染リスクは少なそう。
でも、大丈夫かなあ。経済。

起業しようと思うと、経費に目がいく今日この頃です。

飛行機に乗るって行為は、飛行機動かす人だけでなくて、飛行場のお土産屋さんとか警備の人とか掃除の人とか、飛行場に飛行機置いとく代金とか…諸経費の上に成り立っているんですよね。

移動金額以外の経費も入ってる。人だけじゃなく、物も運ぶから、そういうのも影響するかもしれない。

ってなると、秋からの経済大丈夫かなぁ。。。大丈夫なところとやばいところが、極端にきそうで。

起業希望者は、びびるのでした。