現在、46歳 第二子妊娠中


これまでの経過を記しています

40歳 自然妊娠①→流産
自然妊娠②→出産
41歳 第二子   妊活再開
42歳 自然妊娠③→流産

一度は断られたものの…
43歳 初不妊治療開始

2回採卵と移植するも妊娠せず
治療終了

44歳  自己による妊活再開
自然妊娠④→流産

45歳 ようやく自然妊娠⑤
↑今、ココです


現在、2人目妊娠中の私。

1人目と同じ総合病院の産科で妊婦健診→出産予定です。



病院に関する記事はこちら↓



高齢の私は念のため、NICUのある総合病院を選びました。



こちらの病院、待ち時間が長いこと…


仕方がないことなんですが💦



まず、予約時間の30分前には来院して尿検査、血圧測定、体重測定をするように指示されています。そこから名前が呼ばれるまで、少なくとも1時間…長い時には2時間近く待たなければいけないこともゲッソリ


半日仕事です💦



そんなことは、覚悟の上で2人目の今回も同病院を受診することにしました。



初回受診時、14:00予約でした。

13:55頃には名前を呼ばれます。

診察は10分程で終わり、会計へ。



あら?

過去最速デレデレ



2人目にしてようやく気付きました。

その日、午後診察の1番の予約枠でした。


自分より前に予約がないため、時間に遅れがなかったんです。



以降、私は毎回午後診察の1番枠を予約しています。(あくまでも枠なので、同じ時間に数名の予約が入っていた場合、当日病院に着いた順での診察になります)

今のところ、予約30分前に病院に着けば1番に診察してもらえています。


これは、午前診察でも同様のことが言えます。



もし、総合病院を受診される方で待ち時間を減らしたければ、ぜひ午前か午後の1番早い診察時間を予約されることをおすすめしますウインク



劇的に受診時間が短縮されますよ✨



本日もお読みいただきありがとうございます愛


  おすすめのルイボスティー

妊活中に飲んでいました。もちろんノンカフェイン、さらにこちらのルイボスティーは無農薬、化学肥料が使われていません。ぜひ体に良いものを!