「どうして占い・スピリチュアル専門のデザイナーになったの?」
よくいただくこの質問に、今日はストーリーでお答えします。

数字やテクニックだけでは届かない“想い”を、デザインというカタチに。
そんな僕の原点と、これから一緒に目指したい未来についてまとめました。

デザインの道へ進んだきっかけ

デザイナー歴は16年になります。多摩美術大学で情報デザインを学び、卒業後はマーケティング会社でプロモーションやブランディングを経験しました。

数字やデータも大切です。けれど、仕事を重ねるほど「人の心が動く瞬間は、ロジックだけでは説明できない」と感じるようになりました。

サム
サム
ほんの一色、ひとこと、余白の取り方で“伝わり方”が変わります。そこにデザインの力があると思います。

占い・スピリチュアルの世界との出会い

転機は、占い師さんからホームページ制作をご依頼いただいたことでした。丁寧にヒアリングを重ねるうちに、その方の世界観やエネルギーに強く惹かれていきました。

占いやヒーリングは“目に見えないもの”を扱う世界です。だからこそ、ただ整った見た目では足りません。
訪れた人が直感で「ここなら安心できる」と感じてもらえることが大切だと気づきました。

  • 伝えたいのは商品説明ではなく“在り方”
  • デザインの主役は装飾ではなく“意図”
  • 直感と論理の橋渡しができる設計が必要
サム
サム
完成時に「やっと言葉にならない想いが形になった」と涙ぐまれたことを、今でも鮮明に覚えています。

専門特化しようと決めた理由

その後、スピリチュアル分野からのご相談が増えていきました。どの方も共通の悩みを抱えていました。

  • SNSを頑張っても新規が増えない
  • 自作サイトでは“信頼感”が出ない
  • 一般のデザイナーに世界観が伝わらない

この声を聞くたびに「理解のある伴走者が必要だ」と実感しました。

そこで僕は占い・スピリチュアル専門デザイナーとして独立し、これまでに200件以上の制作を担当してきました。

◎ 肩書き:占い・スピリチュアル専門デザイナー / 多摩美術大学 情報デザイン卒
◎ 実績:デザイナー歴16年・制作200件以上/ココナラ評価181件オール★5・サムネイル3冠
◎ 提供:サムネイル制作/ホームページ制作/LP制作/広告運用サポート

僕にとってデザインは“翻訳”

僕の仕事は、見た目を飾ることではありません。

まだ言葉になっていない世界観や、心の奥に眠る“祈り”を「ちゃんと届くカタチ」に翻訳することです。

ヒアリングで大切にしていること
  • 好きな色・よく使う言葉・避けたいトーン
  • 訪れた人にどう感じてもらいたいか(安心・静けさ・温もりなど)
  • 活動を通じてどんな未来を届けたいか
サム
サム
「まだ整理できていなくて…」という段階でも大丈夫です。むしろ、一緒に見つけていくことが僕の得意分野です。

お客様の声が背中を押してくれる

制作後には、次のようなご感想をよくいただきます。

  • 「言語化できない世界観を、目で見える形にしてもらえた」
  • 「ただ作ってもらった以上に、自分の在り方が整った感じがした」

僕はデザインのプロセス自体がヒーリングだと思っています。

だからこそ、「伝えたい想いを、ちゃんと届くカタチに。」をモットーに、丁寧に伴走していきます。

これからのビジョン

目指しているのは、占い・スピリチュアルで活動する人が、安心して発信できる状態です。

ホームページやLPは“売るため”だけではなく、自分らしい発信を無理なく続けられる「オンライン集客の土台」だと考えています。

◎ SNSに振り回されない、安定した導線を。
◎ “世界観”と“機能”を両立した設計で、直感と論理の橋渡しを。
◎ 小さく始めて、必要に応じて育てていける拡張性を。

まとめ:あなたの世界観を、信頼のカタチに

僕が専門デザイナーになった理由はシンプルです。
この領域に「理解して翻訳できる存在」が必要だと確信したからです。

もし今、

  • 自分らしく見せる方法がわからない
  • サービスはあるけど、発信に迷っている
  • デザインが苦手で、集客が伸び悩んでいる

そんな悩みがあれば、僕が伴走します。

まずは気軽にご相談ください。

サム
サム
一緒に“世界観の翻訳”を進めていきましょう。最初の一歩はここからで大丈夫です。

\ 気軽にご相談ください /

ホームページ制作の詳細・お問い合わせはこちら