2022年4月 その2 | 12猫12色(Saga_cats 3rd season)

12猫12色(Saga_cats 3rd season)

我が家の猫さん(2023年10月現在12猫さんです)と、これまで出会った猫さんをのんびりご紹介しています。

 こんばんは。sumです。

 

 

 明日から冷えるみたいですね(;'∀')

 また寒い冬が来るんだなあ、と当たり前のことを考えています。

 最近は、少し暖かかったので油断していたのですが、12月ももう半ばなんですよね。

 年末に向けて少しずつ気ぜわしくなってくるんだと思います。

 

 

 毎日が忙しく、今年を振り返る余裕もないのですが、お届け中の2022年4月が、私たちの今年を象徴する出来事だったのでは、と思っています。

 次回くらいで詳しいエピソードをお届けできると思います。

 とはいえ、過去にお披露目は済ませてはいるんですけどね。

 

 ということで、今回も2022年4月の猫さんの様子です。

 今回は、2022年4月11~4月18日の様子です。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年4月11日です。

 テオくんです。

 猛アピール中ですね(;'∀')

 テオくんのアピールは、おやつか構ってくれのどちらかが多いのです。

 これは、きっとおやつをよこせですね(;'∀')

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月11日です。

 前回の記事でお届けした、隠れ家としての猫トイレを使っている様子です。

 向かって左のソイくんが、別の使い方をしています(;'∀')

 それは想定外です・・・。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年4月12日です。

 ソイくんです。

 新猫部屋のケージの天井でまったりしています。

 相変わらず、ケージの穴からしっぽを垂らしています。

 レッサーパンダみたいなシッポなのです(*'▽')

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月12日です。

 シロちゃんの様子です。

 過去にお届けした「始まりの日」の直前のシロちゃんですね。 

 

 

 

 この頃には、シロちゃんが妊娠しているだろうことは、ほぼ確実でした。

 そして、妊娠をしているためか、こうやって我が家のウッドデッキに居ついていて、これまでのようにねぐらに帰る気配がないのです。

 

 他の外猫さんの姿もチラホラ見られる中、普段からシロちゃんは他の外猫さんから追いかけられることが多かったため、シロちゃんの隠れ家として、画像のように簡易な部屋を作っていたのです。

 人間のテリトリーの近くなら、外猫さんもそんなに近づかないだろう、とう考えです。

 

 そして、シロちゃんはここに留まることもあれば、いつの間にかいなくなっていることもある、そんな感じだったのです。

 

 シロちゃんがどのような選択をするのかは、まさしくシロちゃん次第でした。

 ただ、私のこれまでの経験から、子猫を生むために、どこかに姿を消すんだろうなと思っていたのです。

 

 事態が動き出すのは、この1週間後になります。

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月12日です。

 また、連続撮影機能を使って撮ったテンちゃんですね。

 ジャンプの瞬間はこんな感じなんですよ(*'▽')

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月12日です。

 テンちゃんの様子です。

 こんな感じで、決めてくれる時はビシっと決めてくれます。

 カメラを嫌がらないのはテンちゃんのアピールポイントですね。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年4月23日です。

 テンちゃんのシッポのアップです。

 黄色の差し色が入っているのが見えますか?

 

 テンちゃんは、ずっと白色なんだと思い込んでいたのですが、ここに来て別の毛色が見えてきたんです。

 調べてもいないのですが、猫さんの毛色は年齢と共に変化するものなのかもしれませんね。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年4月14日です。

 テンちゃんです。

 今日はテンちゃんの画像が多めですね。

 また連続撮影機能で撮ったものですね(;'∀')

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月14日です。

 リュウくんですね。

 リュウくんも年齢を重ねるごとに顔が真っ黒になってきて、表情が全然わからないのです(;'∀')

 これは、シャムmixの特徴なのですけれど。

 

 

 

 画像の日付は、2022年4月15日です。

 テオくんです。

 少しイカ耳ですね。

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月15日です。

 テオくんのイカ耳の原因はこれですね。

 リュウくんです。

 

 チェックしているリュウくんも、イカ耳になっているので、2人の間にはある種の緊張感があるようですね。

 それが最近のボス猫争いにもつながっているんだと思います。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年4月16日です。

 リュウくんです。

 顔が黒いので、黒色の背景だと何がなんだかです(;'∀')

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月16日です。

 ソイくんです。

 ケージの天井の穴から見下ろす形で鎮座されています(;'∀')

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年4月17日です。

 テンちゃんです。

 見事な香箱ですね。

 その後ろのソイくんが、無表情で怖いです(;'∀')

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月17日です。

 テンちゃんとトアくんです。

 相変わらずじゃれてますね(;'∀')

 トアくんも生後10か月半くらいなのですが、テンちゃんと遜色ない大きさですね。

 こうやって見ると、すごいコントラストです(*'▽')

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月17日です。

 トアくんです。

 お髭も立派になってますね(*'▽')

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年4月18日です。

 トアくんです。

 この頃は、今見るとスリムですなあ(;'∀')

 この後、育成に失敗し、見るも無残なお姿になられます・・・・。

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年4月18日です。

 リュウくんです。

 真面目に何かを見てますね。

 何を見ているんでしょうね。

 でも、やっぱり表情がわからないです(;'∀')

 

 

 

 

 

 

 さて、今日も猫さん部屋に入り浸ってきましたが、やっぱり微妙な雰囲気ですね。

 特にテオくんが、妙に緊張しています。

 

 ボス戦に敗れたからですかね。

 できる限り側にいるようにしていますが、こればかりは本人がその気にならないとどうしようもない気がします。

 

 環境が大きく変えられるわけではないので、色々なところを注意しながらみんなのケアをしていこうと思っています。

 

 

 テオくんとソイくんは、私が保護主さんのところにお迎えしに訪ねて行った初めての猫さんなので、思い入れはすごくあるんです。

 リュウくんも私が初めて自分の手で保護した猫さんなので、これまた思い入れがあるんです。

 なので、リュウくんもテオくんも争っては欲しくないんです。

 

 でも、猫さんの世界のことは最終的には猫さんに委ねないといけません。

 仲良くしろとは言いませんが、気にしない程度の間柄になってくれないかなあと思っているところです。

 

 ということで続きます。