2022年1月 その2 | 12猫12色(Saga_cats 3rd season)

12猫12色(Saga_cats 3rd season)

我が家の猫さん(2023年10月現在12猫さんです)と、これまで出会った猫さんをのんびりご紹介しています。

 こんばんは。sumです。

 

 

 今日の定期検診は無事に終了し、まったり過ごしています。

 さっきまで猫さん部屋に入り浸っていたのですが、私の晩御飯のために出てきました。

 お風呂も済ませたので、この後も猫さん部屋に入り浸ってきます。

 明日も6時起きなので、今日も早めに寝ようと思います(;'∀')

 

 今回は、2022年1月の猫さんの様子です。

 今回は、2022年1月16日~1月31日までです。

 さくっとお届けします。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月16日ですね。

 すっかり一人前の体型のトアくんです。

 視線の先にはテンちゃんがいます。

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年1月16日です。

 テンちゃんです。

 最近はトアくんをフィーチャーしていたので、すっかり影が薄くなりました。

 テンちゃんは、我が家では大ボスというか、女王様ですね。

 

 誰に対しても同じ付き合い方をしますし、分け隔てなく接します。

 でも、時々、ハイテンションというか、ヒステリックになる時があって、その時は、誰にも手が付けられないのです(;'∀')

 実は今日も、近くにいるトアくんに興奮したのか、私の足で爪とぎをするという暴挙に・・・・・。

 テンちゃんのスイッチは、私にはわかりません(;'∀')

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月17日です。

 変な構図なのですが、テオくんとソイくんのお髭が立派なのをご紹介したかったのです。

 毛も長いので、色々な意味でアレなんですけどね(;'∀')

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年1月17日です。

 床に寝転んでお腹を見せてるリュウくんに、トアくんがちょっかいを出そうとしている所です。

 画像は小さいのですが、リュウくんはトアくんを睨んでいます。

 なので、実は、トアくんが躊躇している様子なんですね。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月18日です。

 これは、ケージの天井の手すり部分に、アゴを乗せているソイくんの紹介のための1枚です。

 毛が長いので何が何やらですが、首が締まってないのかな、と心配になります(;'∀')

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月20日です。

 キャットウォークを歩くテンちゃんを警戒するリュウくんですね。

 

 テンちゃんは、リュウくんの子猫の頃から一緒にいるので、リュウくんを見下しているフシがあります。

 なので、突然近寄ってきて、いたずらしたりするんですね。

 それを知っているリュウくんは、テンちゃんが変な歩き方で近づいてくると警戒をするんです。

 このテンちゃん、ちょっと変な歩き方なんですよ(;'∀')

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年1月20日です。

 新猫部屋にいるトアくんですね。

 夜は見ての通り、カーテンを閉めてしまうのですが、器用にカーテンの隙間から外を眺めたりしています。

 

 ですが、そのうちカーテンで遊び始めるようになってしまい、今ではカーテンは結んだままになっています(;'∀')

 何でも遊び道具にしてしまうところが猫さんなのです。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月22日です。

 スイカ型猫ハウスをいつのまにかこのようにクッションとして使うことが我が家では流行しています。

 

 誰が潰したのかは定かではないですが、どうもテンちゃんが、メタルラックの上から落っことしたヤツに、床をテリトリーにしているトアくんが乗って潰したのが始まりみたいです。

 

 今、我が家にあるこの手の猫ハウスは、全部クッションになってます(;'∀')

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年1月22日です。

 伸びをするトアくんです。

 キジシロ猫のトアくんは、このように靴下をはいている柄に見えます。

 

 1枚目の画像にあるように、手と足では柄が異なるんですね。

 手は足袋型で、足はソックス型のようです。

 でも、全体の柄を見ると、毒々しいように見えます(;'∀')

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年1月22日です。

 意気揚々と歩くテンちゃんです。

 こんなシッポの立ち方の時には、気持ちが乗っている時っぽいのです。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月23日です。

 ソイくんです。

 ケージの天井の金網部分に、こんな風にアゴを乗せています。

 痛くないみたいです。

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月24日です。

 トアくんです。

 手をこうやってプランとさせるのは、我が家では珍しくはないのですが、トアくんは足派だったような気がします。

 その日の気分によって変わるみたいですね。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月26日です。

 お腹を見せているリュウくんの図、です。

 リュウくんがどうしてこんな行動を取るのかはよくわからないのです。

 予兆なく、突然始まるので、行動原理もよくわかりませんし。

 ただ、お腹を見せているので、敵意がないことはわかります。

 甘えているのかもしれないですね。

 

 

 

 

  画像の日付は、同じく2022年1月26日です。

 猫さんあるあるで、開いた引き出しに入っているテオくんと、それを見ているソイくん、トアくんです。

 

 引き出しがあれば入らなければ気が済まないのが猫さんのようですね。

 なので、わがでは、引き出しは開けたらすぐ占めるを励行しています。

 でないと、すぐ誰かが入っているからです。

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年1月26日です。

 トアくんが猫ドアをくぐっている様子です。

 

 5猫さんの中では、トアくんが一番てこずったようです。

 お外にはこういうものはないからかもしれません。

 でも、他の猫さんが出入りするのを見て学習したようです。

 私の記憶では1週間も掛からなかった気がします。

 

 

 

 

 画像の日付は、同じく2022年1月26日です。

 猫トンネルと猫トンネルの間にいるテンちゃんです。

 目つきが既に悪さをしそうな感じです。

 こんな表情のテンちゃんは、碌なことにはならないんですよ(;'∀')

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月27日です。

 珍しい、ソイくんの肉球が写った1枚です。

 私は、猫さんの肉球は単色とばっかり思っていたのです。

 普段そんなに肉球を見ることもありませんでしたし、それまでの猫さんがみんな単色だったので。

 

 なので、テオくん、ソイくんの肉球を見て、衝撃を受けました。

 こんな色になるんだーって感じです。

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月28日です。

 トアくんですね。

 たぶん、テンちゃんを追いかけている最中です。

 

 記憶が確かなら、この時の一連の画像の1枚を、このブログの最初の記事のトアくんの紹介に使ったはずです。

 

 

 

 今、確かめてきましたがビンゴでした(*'▽')

 どうりで既視感があるはずです。 

 同じ1枚を選ぶところが何とも言えません(笑)

 

 

 

 

 

 画像の日付は、2022年1月31日です。

 リュウくんです。

 ブログ用の小さい画像にするとリュウくんの魅力が半減しちゃいますね。

 オリジナルの画像ではいい感じだったのですが。

 

 ブルーアイは見えませんが、黒目が真ん丸になっていて、可愛いのですが少し興奮しているようですね(;'∀')

 

 

 

 

 

 今回のおまけ動画です。

 2021年11月5日、先住猫さんたちと本格的な同居を開始する2021年11月6日の前日のトアくんの様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 とまあ、さらっと2022年1月をご紹介してみました。

 大きな変化はないのですが、トアくんを含むみんなの関係は少しずつ変化していくことになります。

 

 

 トアくんは相変わらずテンちゃんを追いかけるのですが、テンちゃんも心得たもので、上手に逃げていきます。よせばいいのに、テンちゃんから近寄って、トアくんを挑発したりもするんですよ。

 

 

 そういえば、2022年1月30日は、アメブロでの初投稿の日です。

 もうちょっとで1年になるんですね。

 1年経っても、現実の時間に追いついていないところがアレですが、頑張って追いつきたいと思っています。

 

 

 ということで続きます。