家族で鼻水にガラガラの喉のきのこ家です。
今回の風邪は長引きます(´△`)
娘は耳鼻科で鼻水吸って、吸入もして、薬ももらってますが、朝はハナタレで目覚めます(´;ω;`)
これ以上悪化しないでほしいな~。
旦那くんは鼻より喉らしく、常時喉が痛いとつぶやいてます。引越しで何処かに消えた風邪薬、買ってくればいいのに(´д`)
私は喉もだけど、断然鼻水です。
セレブティッシュ何箱使った事か(´・ω・`)
もちろん薬は飲めないし、常にマスクして鼻と喉を潤してます。
さてさて、また同じ題名ですが、誕生日。
今日はプレゼントです(´∀`)
旦那くんや両親からリクエスト受けてますが、旦那くんには高すぎると却下されるものばっかで今だに決まってません。
プレゼントは弟から♪
チャリ♡
これは春くらいから欲しいって言ってて、お願いしてました~!!
ただ人気商品?らしく品切れで、夏以降に入荷といわれ夏まで待つことに。
しかし、夏になってみると9月頃新シリーズが出ると言われ、結局届いたのは誕生日前日でした

あ、これ、去年と一昨年の誕生日プレゼントとしてもらってます(笑)
春には引越すかも~だった状況から
引越し決まり、忙しく引越しをし、その間妊娠をし、安定期に入った頃届いた自転車♪
妊婦の自転車乗車については医者によっても賛否両論あるけど、娘の時の担当医も今の担当医(娘の時とは違う病院)も、普段から自転車にのってた人なら止めはしない。
お腹張ったら乗らない。
お腹大きくなってバランスに不安がでたら乗らない。
など言っていたが、自分は妊娠している自覚をもってあくまで自己責任でなら乗ってもいいと言われました!
我が家では
坂道は乗らない(電動じゃないので腹筋使うから)
長時間乗らない
気晴らし程度のサイクリングと買物程度なら乗ってもいい
と、ゆるいルールを決め、乗ることにしました!!
せっかくもらったのにすぐのれないのは寂しいですよね(笑)
新自転車にのった娘は
写真じゃ伝わらないけど、ちょーがつくほどご機嫌で乗ってます(笑)
走ってる間は取っ手いじったり、風景楽しんだり、宇宙言葉話したり。
あまりの心地よさに寝たり(笑)
私は日々お腹が大きくなってるので、買物も徒歩率あがってきましたが、自転車の方が早く済みそうな時や楽そうな時は今でも自転車に乗ります。
いまだに自転車でお腹がはる事がないため、やめ時がなかなかつかめない(笑)
寒くなるしもう少ししたら私はしばらく乗らないつもりです。
休日はパパと娘が自転車で買物いったりサイクリングしたりしてます。
もらえて本当よかったです

後ろにもチャイルドシートがつけられるタイプなので、二人目が生まれても乗れるし、長ーく使わせてもらいまーす(*´▽`*)
Android携帯からの投稿