便秘です。ハイ。
急いで野菜たっぷりスープをたっぷり作りました。
先日、同じ産院で同じ日(それも3時間違い)に出産したお友達と会ってきました。
私が夜中の日付変わってすぐの頃出産して、お友達は明け方出産でした。
私は初産で女の子、お友達は3人目の女の子(三姉妹)。
同じ日に産んだって事以外共通点は少ないんですが
入院中結構仲良くなったので連絡先だけ交換してたんです。
うちの病院は完全個室ですが、食事はラウンジで皆で食べるし、
入院中に受ける講習も他の方と受けるので、他のママと話する機会も多いんです。
入院中のメンバーで楽しく過ごせるかどうかの当たり外れが激しいみたいで
私が入院してる時は、ママ同士の年齢層も同じ感じだし
話も弾むし、かなり当たりメンバーだったみたい。
食事中に看護師さんが「話の盛り上がるメンバーだね~」なんて言ってたほど。
あ、話を戻すと、同じ日に出産したお友達と支援センターで遊んだんですが、
お友達は学年だと違うけど生まれ年だと年子の三姉妹。
まーーーーーーーーーーーーーー暴れる(笑)
見た目は結構派手なママで、子供もかなり派手(上の子は茶髪)なんだけど
しつけはしっかりしてて、暴れるけど、注意すれば聞くし
小さい子の所では静かにとかもわかってるし、とっても扱いやすい(?)子達でした。
三人もいると、こっちで「ママー」あっちで「ママー」なので
私もママ代わりで、お世話(笑)
兄弟が増えるとこんな感じなのかなってイメージしたりしながらお世話してました。
もういつもの事ですが同じ日に生まれたお友達の子は
超高速はいはいしたり、ガシガシつかまり立ちしたりしてました。
私が「うちの子なんでものんびりマイペースだし、基本泣かないんだよね~」と言うと
友達「入院中からそうだったよね~(笑)」と。
私…………………
確かに!!!!!!!!!!!
娘は入院中、ママたちが食事してると1人泣き、2人泣き、どんどん赤ちゃんの大合唱がはじまり
ほぼすべての子が泣いてたのに、娘だけ寝てたり(笑)
皆、おっぱいあげてもあげても泣くって話してる中
うちの娘だけは泣いたからおっぱいだと思って抱き上げると寝ちゃったり(笑)
そうか、そうか、娘のマイペースは生まれながらの性格だったのか。
お友達とは支援センター閉館まで遊びそれぞれ帰宅しました~。
お友達ママは私とかなり気が合うと思ってくれたみたいで
もっと仲良くしようと言われました(笑)
もちろん私もかなり楽しい時間だったのでまた遊びに行きたいな~。
なんか、ママ友ができたなーって感じがしました。
写真がないので、とりあえず最近っぽい写真。(前も載せたけど携帯からの投稿だったので)
もう、ブームを通り越して、パパがいる時の儀式となってる
パパのメガネ取り。

本当にすごい速さで毎回取られてるので
コンタクト×ダテメガネで行こうかと話してます。(パパ、メガネないと全く見えない)
ワンコ×娘

おもちゃの~

とりあい~(笑)
では、まったねーーーー。