変わりつつある娘 | あたふたママ日記

あたふたママ日記

夫婦2人ののんびり大人生活一転…
現在は元気な娘をかかえ
はじめての育児に夫婦で
あたふた。。。。。。。

最近はじめての経験が続く娘。




昨日は、近所の子供たちと花火を経験しました。




何もやる気が出ない私は完全家着で1日過ごしすっぴんのちょんまげスタイルでしたが、

パパ帰宅後の夕飯の時

「ピンポーン」

パパが表に出ると近所の子の声

「○○ちゃん、一緒に花火しよー!もうはじまるよー!」とな。



本当は面倒くさかったけどせっかく誘ってくれたし娘の花火への反応も見たかったので

スッピン、ちょんまげ、家着で参加。

こんな恰好で外でたの学生以来(笑)



楽しそうに花火を楽しむ子供たち。

娘は…泣く事なく普通に見てた。



私やパパが交代で抱っこして娘に花火を見せてあげました。


あたふたママ日記-2012-07-22_13.55.31.jpg

大喜びするわけじゃないけど、普通に見いってる。

大人も花火見る時って黙って見いっちゃうから悪い反応ではないと思う。


この写真の私と娘…髪型一緒(笑)




今度は大きな花火も見せてあげたいな♪








そして、最近の娘。食欲が半端ない。


ミルクは本当に笑っちゃうくらい相変わらず状態ですがお腹はすくらしく食べる食べる。




離乳食は2回食で2回とも主食が大さじ6~8。

おかずも大さじ3は食べる。

月齢で見るとよく食べるって程度ですが

娘の身体のサイズからみるとすごい食べてる。

それも、この量でも足りなくて食べ終わってるのに口あけてまってるんです(笑)



そのくせミルクは相変わらず1時間弱かかり、たいして飲まない(笑)




離乳食あまり食べないしミルク飲まないって時期に

赤ちゃん煎餅食べたら食欲が増したって先輩ママから聞いてたので試してました。


今思えばその頃からよく食べるようになったかも~。





ちなみにいまだに赤ちゃん煎餅よく食べる。


あたふたママ日記-IMG00284.jpg

本当はこんな恰好であげるのよくないんだけど

お座りがいまだに微妙なので

自分で食べてて欲しい時はこの体勢か

大人のひざの上でお座り状態であげてます。



こんな体勢で煎餅食べてると落としそうなもんですが

うまく舌を使って…


あたふたママ日記-IMG00288.jpg

着実に短くなっていくんです(笑)





最近ははじめて会うママ友に何ヶ月か聞かれ

7ヶ月と答えるとギョッとされる事が増えてきましたー。

なんかの病気を疑われるっていうか

聞いちゃいけない質問しちゃったかなーみたいな空気になる。



そのぐらい小さくて成長が遅い娘ですが

やっとやっと食欲が出てきました。



お行儀悪い食べ方するし、実は赤ちゃん煎餅に頼るのは嫌でしたが

赤ちゃん煎餅のおかげでずっと悩みだった食欲が増してきて

少し安心できるようになってきました。




飢餓状態じゃないかと心配するほどミルクを飲まない娘も

最近は離乳食の準備を始めてるのに気づくと

テンションがあがり、キッチンにいる私に一生懸命話しかけ笑いかけてきます。


離乳食っていきなり食べなくなったりするそうなので

油断はできないけど

お腹いっぱい食べて楽しく遊んで、気持ちよく寝て(この心配はない)くれれば

多少身体が小さくても

成長が遅くてもいい!





本当に本当によかった。