パパ…ばば… | あたふたママ日記

あたふたママ日記

夫婦2人ののんびり大人生活一転…
現在は元気な娘をかかえ
はじめての育児に夫婦で
あたふた。。。。。。。

昨日は横浜にあるパパの実家へ行きました。

ついてすぐ娘も寝むそうだったので

大人はランチ♪(泣いたらうるさいのでファミレスでね…)

ありがたい事に一度もなく事なくねんねしててくれました☆





今回はパパの同級生の夫婦に生まれた女の子への出産祝いを選びに行きました!

我が家からではなく…パパの両親から、パパの同級生の夫婦へのお祝いね(笑)


我が家に娘が生まれた時も同級生の両親からお祝い頂いたので

親が子供の友達にあげる出産祝いねー。




お金+何かものをあげるって事で

アカチャンホンポに行って商品を選びました!

うちももらったら嬉しい何個あってもいい

バスタオルとかスタイ(よだれかけ)なんかを詰め合わせてましたー!



ついでのついでにわが家にも数点のものを買ってくれました♪


もはや消耗品と化してるよだれかけ(我が家はスタイって言えない(笑))。

もう、よだれが多すぎて、何枚あっても足りない!!

しょっちゅう交換していっぱい洗濯するからダメになるのも早い!


あと、お風呂で娘を洗う時に寝っ転がらせられる敷きスポンジみたいのとか

劣化の激しい哺乳瓶とか。


そして、我が家で今一番欲しかった本!


あたふたママ日記-DVC00844.jpg

別に頭のいい子を育てたいわけじゃないんだけど

むしろ我が家の家系から頭のいい子なんか育たないって思ってるけど

この本は1日1話(3~5分程度の内容)365日分のお話が詰まってる本で

懐かしの童話から、聞いたことあるけど内容のわからないお話まで沢山入ってます!


うちの娘は本当に絵本が大好きで

読んであげるとすごく喜ぶので

もう少し成長してお話が聞けるようになったら毎日読んであげたくって!


今、この手の本が少しブームみたいで店頭に沢山並んでたけど

ブームが去ったら探すのも大変だろうからちょっと早いけど忘れないうちに買っておこうと思ってて。



ちなみにわざわざパパの親に買ってもらったのは

本ならうちが全部お金だすよーって言ってくれてるから!

その代わりおもちゃや洋服なんかは買ってくれません。


まーうちにある絵本は全部自分達で買ってるんだけど

この本は少しだけ高かったから(笑)





そうそう、アカチャンホンポでお祝いの商品を包んでもらってる時

カウンターに腰掛けてるパパ(娘抱っこ)とばば。

ちょーーーーーー幸せそうに娘をあやしてました(笑)


うちは結婚してすぐにできた子供じゃなかったし

ばばも待ち遠しかったんだろうけど

気を使って私にはそんなそぶり見せた事もないような義母なんで

義母が幸せそうに娘をあやしてるのを見るととっても幸せな気持ちになります。

もちろん、自分の両親があやしてても同じ気持ちになるけど!


自分の息子と孫を見ながら座ってる姿があまりにも幸せそうだったので

嫁の私はわざと少し遠くから見守ってました!


別に私はよそ者だからとかじゃなく

嫁がいると邪魔でしょって訳でもなく

そんなマイナスな発想ではなく

単純に血のつながった人達だけの時間を楽しんでほしかったから!


私がいて邪魔とかいうばばじゃないし

嫁姑関係は結構いい方なので

私、娘、ばばの3人でいても気まずくないし

なんなら私、ばばでもいれるけど

何となくパパ、娘、ばばの後ろ姿を眺めていたくて~。




その後スーパーでお互いの家庭の買物をして

実家に行き

娘に離乳食(はじめてのベビーフード)とミルクをあげて

仕事から帰宅したじじとちょっと話して帰宅しました!



じじもばばも幸せそうでしたー!




ランチ中以外はずっと起きててご機嫌だった娘は

車に乗った瞬間爆睡。


あたふたママ日記-DVC00843.jpg

起こすのが可哀相でベルトがつけられなかった(笑)






今日は娘も私もちょっとお疲れで鼻水じゅるじゅるなので

おうちでゆっくりしたいと思います!!!





今日も1日頑張りましょう!!!!















にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村