全く気付かなかったけど | あたふたママ日記

あたふたママ日記

夫婦2人ののんびり大人生活一転…
現在は元気な娘をかかえ
はじめての育児に夫婦で
あたふた。。。。。。。

娘さん・・・黄昏泣きがはじまった気がします。



2カ月だったか3カ月だったか・・・

1カ月だったかな?

よく覚えてないけどその頃2週間位夕方になると泣いて

何をしても泣きやまない時期があってノイローゼ寸前で・・・


その後その時間が夜にずれこんで

夜お風呂終わった20時過ぎから0時頃まで泣き続ける時期があって・・・


いつの間にかそんなことはなくなるって事がありましたが。




GWは家にいる時間少なかったしそんなでもなかったけど

今思い返してみると

GW前辺りから夕方16時~18時過ぎまで必ず泣いてる気がする。



ミルクでもなく、おむつでもなく、いくらあやしても寝ない。

暑いかと思って薄着にしたり

おくるみでぐるぐる巻きにしても泣きやまず

何が原因だったのか・・・気が付いたら泣きやむというのが続いてる。




前に経験した時は泣き続けてるのが可哀相で

私も泣き声聞くのが嫌で一生懸命泣きやまそうとして

それでも泣きやまなくて

どうすればいいかわからなくて

泣きながらパパに電話したり

母にメールしたり・・・

大変だったなーーー( ´(ェ)`)周りがね(笑)



あの時は毎週週末には母に助けにきて欲しいと思ってて

パパは1分でも早く帰ってきてって思ってたなーーーーーー。大変だね。。。周りが(笑)





今は気づけばこれって黄昏泣きか??って感じで

パパ帰る前には泣きやむかなーーー?

まーそのうち泣きやむでしょ(´∀`)


って気分であやしてます。


ミルクもおむつも体温調整も効かないなら

抱き続けて、疲れたら置いといて

気が向いたらまた抱けばいいやーーーーー!



少しは育児に慣れてきた証拠かな(*゜▽゜ノノ゛☆




泣いてても笑ってる時の可愛さ思えば

きついって思わないし

ミルク飲まない心配に比べれば

泣くのは放置しても死なないし(笑)






今日も16時頃から泣きだし

何をしても泣きやまず

18時頃(ちょうどミルクの時間)ミルクをあげはじめたらピタッと泣きやみ

パパが帰宅して大人も夕飯。


あたふたママ日記

夕飯時にパパの横でしまじろうを見つめる娘。



黄昏泣きもずっと続くわけじゃないし

気楽に付き合います(笑)













にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ

にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村