今日は夕方ミルクの前に果汁に挑戦した娘。
私たちがご飯を食べてる時間って寝てる事が多い娘ですが
私たちがご飯中に起きてる時は一生懸命食べてる姿を見て
よだれを垂らしたり(いつもだけど(笑))
一緒に口あけたり(いつもあいてるけど(笑))
するので離乳食をいつ始めようか
悩んでるんですが…
とりあえず明日で5ヶ月なので
果汁をあげてみる事にしました。
はじめは小さじ1なんでちょっとしかあげれないんですよね(笑)
我が家の恒例・・・初めてはパパと言う事で
パパがあげました!
果汁を作ってる間お腹もすいてきたのか大泣きだった娘をあやし
バンボに座ってもらっていざ果汁!
意外とあっさりお口に入れてくれた(笑)
でもやっぱり・・・・
そうなるよねーー(笑)
でもスプーンから何かを口に入れれる事と
口に入れたものにびっくりしたけど甘くて意外と美味しかった事に気分が良かったのか
意外とご機嫌でスプーンを見てる娘さん。
バンボを使ってもお座りが不安定な娘をパパが軽く押さえながら
2度目のスプーンin。
まだまだ全然うまく口になんか入れられないんだけど(当たり前)
意外と嫌じゃないらしくワクワクしながら待ってたけど
ミルク飲まないのも困るし
はじめは少しだから数口飲ませて終了。。。
もっと嫌がるかと思ったけど意外と平気だったなー。
まぁこれがお粥だったらまたどうなるかわからないよね。
お米すりつぶすみたいな離乳食のキットみたいの買ったらはじめてみようかなー♪
それから今日は少し前にはじめたこどもちゃれんじベビーが届きました!
パパと娘の名前宛てで届きました~。
いいな~連名(笑)
まだ5ヶ月にもなってないのに6カ月号が届きました。
早くないかい?
6か月になる前に届くって聞いてたけどさ
前すぎませんか?
まぁ届ける日を早めに、遅めにって指定もできるみたいなんで
来月も早すぎたら少し遅めてもらおう!
なんせうちの子クールだから冷めてて
おもちゃとか興味津々じゃないから(笑)
ゆっくりしたいのよー。
中身は
こんな感じ。
色々仕掛けのあるプレイマットに
ママが読む用の本と離乳食の本と
キラキラするカードと
動物のカードと
しまじろうの転ばせても起き上がる人形。
これで月2000円しないなら良心的な値段だと思ったので始めました。
色んな考えがあるので始めないママも
気になるママもいると思いますが
まずは1歳までやってみて
反応次第でその後は考えるつもりです。
娘に無理をさせない程度に
家計を圧迫しすぎない程度に
色々体験してほしいのでね。
そして届いた時に眠くなってきたのか
大泣きが始まった娘の前に
しまじろうを置いてみました。
すると泣きやみ
ガン見(笑)
数回コロコロしてあげると
大興奮で自分でも手を伸ばしてました!
はじめの反応としてはいいねーーー!
今後もどうかまたブログで報告します♪