100日 | あたふたママ日記

あたふたママ日記

夫婦2人ののんびり大人生活一転…
現在は元気な娘をかかえ
はじめての育児に夫婦で
あたふた。。。。。。。

娘さん本日………生後100日目~~(=´∀`)人(´∀`=)
オメデトーーーー!
生まれた頃は100日なんて果てしなく遠い未来に感じたけど
すぐでした。

今日まで病気もせず(私が赤ちゃんの時はもう風邪ひいたりしてたみたい)
大きな怪我や事故もなく来てくれましたーーーー。



今日はひな祭りでもあるので先日旦那さんのご両親が来た時に来れなかった
私の両親が来てくれましたーーーー。


まずは先日の旦那さんご両親が来た時の写真。
あたふたママ日記-DVC00292.jpg
ここにもう少し料理が足されました。









本日の写真。
あたふたママ日記-DVC00338.jpg
料理がそっくりですな。




本日はお食い初めも兼ねているので大きな鯛がいらっしゃいます。




お食い初め。
個人差はあるものの乳歯が生え始める生後100日頃に
「一生涯食べ物に困らないように」という願いを込めて
食事真似をする儀式。



一汁三菜のお祝膳と歯が強くなるようにと歯固め石
シワができるまで長生きして欲しいと梅干しを用意しました。
本当はお赤飯も用意したかったんですが
手一杯だったのでなし。。。。
娘にとっては一生に一度のお祝ですが
我が家流のちょい手抜き。。。



同性の年長者が食べる真似をさせるという事で私の母が食べる真似をさせてくれました。

あたふたママ日記-DVC00341.jpg




一生涯食べ物に困らないように…
歯が強くなるように…
シワができるまで長生きして欲しい…


願いを込めて真似事をし
たくさん写真をとりました。






最近は本当によくしゃべるようになった娘をみて
よくしゃべるねーーーー
と目を細くする両親。




30年弱前に将来食べ物に困らないようにと願いを込めてくれた両親の前で
自分の子供の将来に願いを込められてよかったです。






娘もあまりぐずる事もなく
楽しく幸せな1日でした。


あたふたママ日記-DVC00331.jpg















両親がいる間興奮してたのか全然寝なかった娘、
帰った瞬間爆睡でした。。。。



あたふたママ日記-DVC00342.jpg









本日の鯛がでかすぎて余ったので身をほぐして
夜は鯛めしです♪





にほんブログ村 子育てブログ 2011年4月~12年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村