普通にお風呂に入っている娘。
今年は本当に寒いので洗い場で身体は洗わず
浴槽内で沐浴の様にお湯に浸かりながら
身体を洗っている。
基本的にお風呂が大好きで
お風呂に入っているうちはご機嫌さん。
少しだけ不機嫌な時に私が入れると泣く事もあるけど
パパが入れればほぼ泣かない(ちょっと悔しい)
だから我が家はお風呂はパパのお仕事。
パパは10年もすれば一緒にお風呂なんか入れなくなるしね
今のうちに沢山スキンシップとっといてーーーって感じなんだけど
パパがお風呂に入れるって事は
お風呂から上がって身体を拭いて
おむつして服を着せるのは私の仕事。
それは全然いいんだけど
あったかくて気持ちのいいお風呂からあがると
それはもう大泣きするんですよ
ちょっとあやす位じゃ全く耳に入らない位
大声でこの世の終わりみたいに泣く。。。。
せっかくお風呂大好きでご機嫌さんなのに
上がる時に毎回泣いてたら
お風呂が嫌になっちゃうかもしれないので
何か対策はないかと
試行錯誤を繰り返して来ましたが
やっと泣きかたがマシな方法を見つけました。
まず泣いてる原因は寒さ
それから不安定な抱き方でリビングまで連れて行かれる事。
寒さはバスタオルを大きく広げて
身体をおくるみみたいにバスタオルで包む事で解決。
不安定な抱き方は中々解決しなかった。
お風呂にいるパパが娘をあげる時に
私の抱きやすい向きで渡してくれればすぐに解決するのに
お風呂からあげる時は娘を落とさない様にするのでパパも必死。
腕を伸ばした状態で受け取るのに娘の頭が私の身体側にくる様に渡して来るんですが
受け取ったらそのまま私の身体が背もたれになるようにして
お尻を手で抑えて座ってるみたいにすると
ブランコに乗ってるみたいになり
少しだけ泣くのが遅れる事がわかりました。
その間に「お風呂きもちよかったね~♪」とか
とにかく明るい声で大袈裟に話しかけると
また泣き出すのが少しだけ遅れる。
急いで娘を着地させる準備のしてある場所へ連れて行き
着地。ささっとバスタオルで包む。
するとこの顔。

ギリギリ泣かない。
歌を歌ったり
褒めちぎったりしながらバスタオルの上から身体をなでていると
この顔

全然泣かない♪
やっといい方法見つけました。
ただね………
洋服着せるためにバスタオルはぐと泣くんだけどね。
こればっかりは暖かい季節になるのを待つしかない。
もう少しだよー( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村

にほんブログ村