心配事 | あたふたママ日記

あたふたママ日記

夫婦2人ののんびり大人生活一転…
現在は元気な娘をかかえ
はじめての育児に夫婦で
あたふた。。。。。。。

市が主催する乳児相談なるものに行って来ました。
開催の日が6ヶ月毎位の月齢で区切られているため
娘と同じ位の月齢の2ヶ月位から6ヶ月位までの子がわんさかいましたー。

狭い会場内に溢れんばかりの
赤ちゃん…ママ…ちょっとパパ。
人見知りが半端ない私たち夫婦は…
本当に帰りたくなる程の人。。。。。


帰りたい気持ちを押し込めて
娘の体重と身長を測りました。
2ヶ月半にして4500gないんです~。
身長も55cm。
順番で保健師さんとお話するんですが
待っている間も不安で仕方なかった。

もっとミルクあげないといけないって
もっと飲まなきゃいけない
でも飲まない娘。
身長も体重も伸びが悪く
1ヶ月検診では小児科で嫌な言い方されたし
ママ失格とかならないかと。(気が小さい)


保健師さんが体重と身長をみて
母子手帳に記入。
一言目は
「前回からみて、ちゃんと成長してるね,大丈夫!」とな。


え????
大丈夫なんだ。
母子手帳みたらギリギリ
本当にギリギリ成長曲線にのってた。

正確には少し下回ってたけど安心させるためか
曲線内に入ってるように印つけてくれてた。

絶対に小さい子という言葉は使わず
体重と身長の比率でみるとスリムな子だねとか
ミルクのペースも問題ないし
飲む量は少し増やしたいところだけど
しっかり成長してるから大丈夫と
安心させてくれる言葉で話をしてくれました。


ママ似なのか冷え性っぽくて足が冷たい娘。
足先だけでなく足首まで冷たい事もしばしばなので
レッグウォーマーをはかせているんだけど
娘が卵みたいに丸くなる抱き方を
実践して見せてくれて
この抱き方だと血流がよくなると教えてくれました。
いつも紫に血管が見えていて
いかにも血流悪いですって足だった娘ですが
卵抱きで一気に白い肌目立つ綺麗な足になりました。
抱き方一つでこんなにすぐ変わるなんてびっくりでした。


色々話をしてくれて聞いてくれて
重い気分だったのが一気に晴れました。


その後ミルクの飲みが悪い件(これがメインの心配事)について
栄養士の方が話を聞いてくれて
こんなあげかたにしたらどうかとか提案してくれて終わりました。



全てが終わってみて
少しづつだけど成長してる娘も確認できたし
行ってよかった。


ただミルクの飲みが悪い件。
何も解決せず。。。。。(笑)


こっちが一生懸命哺乳瓶の乳首変えたり
メーカーかえたり
ミルクの種類変えたりしても
ミルクをあげる時間の間隔を短くしても長くしても
娘が飲む気になってなければ
お腹が空いてなければ
飲まないんですよね。

わかってはいたつもりだけど
改めて再認識しました。

一応成長してるのはわかったので
飲まない飲まないとおもわず
飲まないなら今はいらないのねーって
穏やかに見守ろうと思います。
心配だけどね。



乳児相談…行ってよかった!
人が多いからもうしばらくは行かないだろうけど(笑)