明日、私、小原はイメージ画像の
ダートトライアルに参戦する事になりました。
ここでは何で乗る事になったかには触れません(´0ノ`*)
とにもかくにも
自称:自動車競走普及委員会の委員長としては走らずにはいられません![]()
このスポーツはタイムトライアル競技で1台づつ走らせます。
排気量や駆動方式、改造範囲の度合いによって、
大会によっても違いますが約6クラスに分かれクラス別で順位を競います。
一本、
約2分弱のコースをコーンなどを使いコースをレイアウトします。
攻めすぎてコーンにタッチすればペナルティで+5秒加算されたりします。
明日のコースは4速も入っちゃうコースなので凸凹なコースでは
シッカリ視線を保つのもひとつの大切な要素になってきますね。
その後、
二本目の競技を行い、自分のベストタイムが持ちタイムになり
順位が決定となるわけです。
あまり教えたくは無いんだけど…、
速く走るポイントは、、、、
完熟歩行をシッカリすること![]()
一本目の前と、
二本目に入る前にコースを下見(歩行)出来るんです(^∇^)
車の重量や動き、パワーを感じなながら歩くわけだけど、
二本目などはコースが全車走った後なので荒れています。
その荒れた道を味方に出来るのも玄人技
だったりする。
あとはどうしても地元の人間がコースの顔を知り尽くしてます。
そこを上手に聞き出すこともポイントとなるね('-^*)/
約二年振りのフルアタック、
ダートに於いては、、、、、、
何年振りじゃ![]()
![]()
![]()
けど、
何よりも集中力が大切な競技![]()
集中力だけは日々磨いておるぞ![]()
ガンバります![]()

