CR一騎当千SS2
デビュー当時は恥ずかしくて打てず、半年以上前にお金がないから低貸で初めて打ったら
こんなにも面白い台だったとは…
と眼からウロコになったよ。でも、も~ちゃんと呂布の戦いは相変わらず耳が真っ赤になるけど…(爆)。
開発としては部分のパワーアップじゃなく、全体のパワーアップを目指してあのようになったとのことだった。
一定層の支持に終わらず、ピワドには今も根強いファン層があり、高尾には是非とも
今年中
にパート3を作ってほしいところだよ。
CR蒼天航路
これはジャイアンいわく、(存在自体)なかったことにしてくれな機種とのこと。
簡単に言えば黒歴史機種ってとこか?
販売期間中も全然振るわず、あっという間に販売期間も終了し、実売数も4500台前後とジャイアン自身も忘れたい過去機種の1つらしい。
個人的にはパチンコとしての平均点はあるけど、突出したイメージが今も浮かばない。
パチンコのウリがなかったからヒットにならなかったのかもしれないね。
CRゲゲゲの鬼太郎 地獄からの使者
武良(水木しげる)先生の代表作ながら先生のパチンコ機種がたった1作しかない理由が…
先生ご自身がパチンコ業界の世界を何も分からず
藤商事と鬼太郎の版権契続中にも関わらず、別メーカーにも鬼太郎の販売許可を先生自身がしたから
まぁ、当然ながら二重契約となり、恐ろしいトンデモトラブルによって
版権ブローカー側が水木プロに対して敬遠
しているのが実情みたい。
実際、武良先生は漫画の出版社でも、このようなトラブルを過去何度も同じことをしていて…悪く言えば
安請け合い
をされている方なんですよ。でも、武良先生自身はあまりそこを深く考えずに
いいですよ、どうぞどうぞ!
と、毎度お返事をされる人だから、この手のトラブルが起こるわけでして…
僕みたいに事情通の人間が間に入っていれば、スムーズに悪巻くんとか契約出来たのかな?と思うとチョット複雑な気分だよ。