と、今から20年くらい前に、国語の教師が言っていたなぁ…
でも、パチンコの建前上は遊技だし…ねぇ~~~。これって
自称遊技
みたいなモンだろうね。
誰しもがホントはギャンブルだよって、心の中では思っているはずなのに…
と、話がテーマと大違いなので、この話はここまで!
さて、実戦に戻ると…
700玉使って回ったのは60回転だった。
これは回る!1000円辺りに直すと85回転になるからだ。
それに実際玉がスムーズによくヘソに入る。
ライダーとは大違いだぜ!→脳内の幻聴が囁く
これならケリを着けるまで勝負すべきか…?
そう!今日の勝負のターニングポイントはここだと思う。
ハナから勝負と思わず、なんとなくの感情による勝負の続行…
ポーカーで言えば、台にレイズされズルズル付き合う感じである。
これは僕の私論だが、ギャンブルとは頭の冴えと身体の調子が一致しないと勝ちにくいと思う。
特に僕の場合は体調が悪い時のパチンコの勝率は
10%以下
である。最初はなにくそ!と抗っていたが、いつの間にか負けケースが増えていることに気付きとうとう抵抗するのを止めてしまった。
それは麻雀の神様、阿佐田哲也もギャンブルとは
バランス
が大事だと唱えていたことと同じである。
また話が横道に突っ込んだので軌道修正すると…
700玉を使い切り、次の1000円を投資するもその時は
ヤメ時
を一切考えていなかった。もう僕自身が、完全に台に操られたATM状態になっていた。
どんな演出が出ても淡々と消化し、不満も感情も特になく、ある意味
依存性
を指す症状で、僕は打ち続けていた。
そうするうちに、ついに見せ場がやって来た!
next