今日は前月の事件の続報と、とても悲しい事故のニュースの2件を取り上げました。
特に後者は、言い様のない深い悲しみだけが僕を襲いました。
事件簿No.9
パチンコ台の架空取引詐欺で、中古業者社長ら3人を詐欺容疑で起訴(東京2/18)
この事件は、2/3発信の事件簿No.7の続報です。
前回、詐欺容疑で逮捕された容疑者らは、容疑を否認していましたが、その後警視庁による状況証拠が固まったようです。
まず、此度の取引会社から騙し取った金額が
約4億2000万円
でした。この犯行の手口は、パチンコ台を販売する予定があるように装い、仕入会社に自身が経営する別会社からパチンコ台を購入させ、騙し取っていました。
起訴した東京地検特捜部によると、被告人らは
仕入会社に対し、ホールからの購入申込を含む偽契約書などを
67回
に渡りメールで送付していました。
被告ら3人は、経営難から詐欺を繰り返していたと見られ、この会社は事件直後、破産しました。
ようやく、詐欺事件が立証されましたか…
多くの業界人がクリーンな業界を目指している中、こんな事件があったのは、誠に遺憾でなりません。
現在のところ、パチンコ業界独自の資金繰りの捻出について、法的見直しの声は聞いていませんが、巨額の金額が動く業界だけに、他の中古業者に悪影響を与えないことを心から祈るばかりです。
************
事件簿No.10
平和の子会社のゴルフ場で、8才の男児2人が死亡(2/17岐阜)
これは17日午後5時20分頃に発生した事故でした。
平和の子会社が経営する岐阜県可児市の『名古屋ヒルズゴルフ倶楽部』内の、ため池で小学生の男児2人が転落したと、近くにいた女児が119番しました。
2人は病院に運ばれるも、いずれも約2時間20分後に死亡でした。
この事故を更に詳しく調べたところ…
ため池の最深部は約5メートルで事故当時、小学1年生の男児と3人で、ため池に石を投げて遊んでおり、男児1人が池に落ち、もう1人が助けようとしていました。
残った小1男児が、近くの自宅に戻り母親らに伝え、母親らが2人を池から助け上げましたが…2人は搬送時には、既に心肺停止状態でした。
この事件に関して平和がホームページにてお悔やみの公式コメントをしています。
これは全く平和が悪くないだけにやるせない事故ですね。
不謹慎な発言になりますが、これは男児が忍び込んだのか?それともゴルフ場自身が外部から簡単に入りやすかったのか?
落ち度は果たしてどっちにあったのか?なんです。
しかし、考えれば考えるほど難しく、そして悲しい事故ですね。
亡くなられた2人の男児に対し、僕も心からお悔やみ申し上げます。
またゴルフ場においては、再発防止に繋がるよう、願いたい限りですから、本気で!!
~明日夜に続く~