∟【リーチ】
ロングとショートの2パターンでは、ロングの方が出現率も信頼度もはるかに上。
ショートは、コントローラを使わないが、信頼度は全体の2割近くはある感じだった。
∞画ズレ∞
発生が、ほどよく信頼度もあり、7/8と大満足でした。
∞武器発光の赤パターン∞
出現なし、個人的には激アツに相当すると見てます。
∞ST中の第13号機の出現∞
なし、零号機の登場はユニゾンボーナス大当りの回のみ出現。
多分確定演出では?
で、これ以外の演出として
∞テロップ赤パターン∞
これも発生が少なく、白だからといってガッカリではありませんでした。
むしろ大当りを確信させるほどの、強力なサポート予告でした。
∞シャッター演出∞
No.8が金扉なんですが、そこからNo.9レベルに到達すると
虹シャッター
になりました。
しかも!うち1回は、開いた瞬間
格納庫背景
という、ダブルプレミアムの悶絶回転でした。
格納庫背景は、連チャンを重ねた周りでも出現を見なかっただけに、過去シリーズとは明らかに見せ方が違うと思わせるエピソードでした。
そして最後は
∞コアトリガーボタン∞
これ、金パターンあったんですね。
そうすると、青パターンでノーマル、赤パターンでチャンスでしょうか。
体感的には赤パターンなら、ほぼ安心、青パターンならそれまでの演出との複合を考えてでしょうか。
まぁ、良し悪しは別にして、エヴァ9もST中はリーチ煽りこそ多発しましたが、肝心なリーチはあまり発生しませんでしたね。
エヴァ9の評価にパチンコユーザーは
(結果としても)戦わないエヴァをどう思うか?
これに尽きるのではないか?と個人的には思いました。
なのでSTをスルーすると、同じSTながらも、他の機種以上に
精神的ダメージ
を残していました。その理由をいろいろ考えてみたのですが、エヴァ9は、ST継続率が、80%の割には
出玉の増え方がマイルドなんですよね。
なので、1万発を得るだけでも、別タイプのMAXより
2連チャン近くは、余分に連チャンをしないとイケない
といった
取らぬタヌキ
と
精神的ハンデ
を意識するからなんですね…
もしかしたら僕だけなのかもしれませんが…(滝汗)。
あと、僕自身はまだ、体験がないのですが、隣で2R大当りからのSTスルーも何度か見ており
当たれば最低一箱あった昔とはホントにサヨナラなんだな…
と、思いました。
さて、最後の最後で、今日現在の繁華街のホールにおけるエヴァ9の稼働状況(朝10時30分前後)です。
皆さんの地域と比べてどうでしょうか?
A店、4/30
B店、10/34
C店、21/64
D店、23/36
E店、0/22
F店(2パチ)、3/16
この地域のエヴァは、活動限界が間近のようです…(滝汗)。
果たして次のエヴァって、どうなるんでしょうね?
時代に呼応するのか?それとも先取りするのか?
私たちユーザーはエヴァがどんなに叩かれても
それでも期待してしまうモノだとエヴァ9を通じて痛感しましたよ、本気で!!