噂は本物!?キャプテン翼を販売するメーカーは…(その2) | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


実は…正確な時期こそ分からないのだが、既にキャプテン翼は5年以上も前に

あるメーカー(名前は知っていますが、配慮により言いません)

がパチンコ化に向けて水面下で交渉していた。

しかし、その内容はお願いというよりは

買い叩き

に近い態度だったらしい…

これが高橋先生の感情を硬化させ、以後数年間キャプテン翼に関してはパチンコ化はNGになった。

僕がキャプテン翼のパチンコ化しない話を聞いた時はちょうどこのNG期間だった。

その後、キャプテン翼は版権入札になるのだが…

ここで一つの疑問が浮かぶ。

そもそもキャプテン翼はどうしてパチンコ化が実現したのだろうか?

ここで『可能性』とお断りしてこの話を進めると…

パチンコ化においては、版権所有者である本人がNGであっても、その配偶者が賛成の場合、やがて本人も賛成側に変わるケースが稀にある。

なのでメーカーは配偶者をもターゲットに動くケースも

実はあったりする…

名前を聞けば誰でも知っている、ある有名版権を持つ作者の奥様は

「あら、それもパチンコにしてくれるの?いいじゃないやりなさいよ」

と作者の代わりに奥様がパチンコ化の決定権を持っているのだ。

これを高橋先生のケースで無理にあてはめてみると…

高橋先生は奥様(アニメキャプテン翼の大空翼役の小粥よう子さん)にベタ惚れしておりメーカーは奥様を通じて高橋先生を懐柔したのではなかろうか?

先生自身は反対であっても愛する奥様の頼みだったら…反対を押し切れないのかもしれない。

別の関係者からは高値で落札したようだとも聞いたが、個人的には前者であると僕は信じたい!

嫌、この噂そのものが幻であってほしい…

僕はキャプテン翼がパチンコ化するのに反対していない。

僕が気にしているのは、高橋先生の心変わりの答えだった。

だけど、それは知ることなく将来CRキャプテン翼が

SanseiR&D

から出るのだろう。

それを裏付けする情報を昨日目にした。

昨日、サンセイのホームページ履歴を見ると

『キャプテン翼Cafe』

なるワードを確認したからだ。

それより下の情報を注視すると、どれもこれもサンセイの機種にまつわる内容ばかりだった。

だけど最新情報は

5/28
キャプテン翼カフェ 公式サイトオープンしました!

だ。

この意図の答えを求めて、クリックしてみると…

タイトルである『キャプテン翼Cafe』の下に

Support by SanseiR&Dの文字があった…。

そうか、そういうことなんだね…

僕はまた一つ大人の階段を登ったような気がした。


キャプテン翼Cafeですが、期間限定営業として6月4日から上野と秋葉原(東京都)で、開始します。

ここはただのカフェじゃなく、キャプテン翼にまつわるイベントを連日行っていますよ~

個人的には僕も原作者の端くれですから原画展示をじっくり拝見したいと思いますから、本気で!!