史上最大のMAX機!? | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


6月にデビューする竹屋のCR奏光のストレインは、MAX確変機なんですが、スペックがかなり厳しいと思うのは僕だけでしょうか?

大当り確率:1/392.4
確変中:1/86.2
確変突入率:80%
賞球数:3&5&10&15
ラウンド数:4or14or16R
カウント数:8or9C
時短:なし

振分け
ヘソ
14R確変:48.0%
潜伏確変(初回のみ電サポ無):24.0%
潜伏確変(電サポ無ループ):8.0%
14R通常(時短無):20.0%
電チュー
16R確変:80%
突然通常(時短なし):20%

一見すると確変中の大当り確率が厳しく、潜伏割合も全体で32%と展開が悪いと投資が嵩むケースもあるかもしれません。

ですが、出玉に注目すると通常時でも確変、通常に関わらず14R分の出玉、確変中なら16R分の出玉がループするため

これはかなりのハイリスク機だなぁ…と思い、出玉欄を確認してみると…

出玉:約400or2000発…

は?

これだと14Rの出玉が反映してないし、まさか約400発って…(滝汗)

ええ、調べましたよ。

別の関係者を通じてより詳細なスペック表を教えてもらいました。

そこには

14R確変A(RUSH直撃.約400発):4%
14R確変B(ラウンドバトル勝利からのRUSH突入.約400発):44%
14R確変C(ラウンドバトル敗北からの初回のみ潜伏確変.約400発):24%
潜伏確変(電サポ無ループ):8.0%
14R通常(ラウンドバトル敗北.約400発):24%

とあり、まるで違うスペック内容でした。

2つのスペックを整理すると、前者なら14Rが68%ある台であり、後者だと4Rが92%ある台になります。

こうなると

確変中の大当り確率:1/86.2+潜伏確変+4Rが92%の三重苦が確変中2000発ループを上回るか?

が、打ち手にとっても実戦してみようか?の境界線になるような気もします。

余談ですが、奏光のストレインの確変中の大当り確率:1/86.2という数字は

MAXタイプの潜伏確変搭載の確変機の中で

最高記録の数字

でした。

この確変大当り数値に似た潜伏確変搭載ST機種だと、CR烈火の炎(1/89.4)とCR世紀末銀狼伝サガ(1/95.1)の2つでしょうか。

一度でも、このどちらかを打たれて苦労された方なら、奏光のストレインにおける潜伏の厳しさを分かってもらえるかもしれません。

個人的には、奏光のストレインによってMAX確変機の大当り確率を引き上げられたことで、近い将来

潜伏確変搭載の大当り確率1/100以上の台が出るのではないか?と背筋が寒くなりましたよ、本気で!!