ソコが知りた~い!(ぱちんこCR遊砲RUSH編その6) | 不屈座のブログ

不屈座のブログ

ブログの説明を入力します。


自分の思うように回しきれていないはずの遊砲RUSHが(通常時220回転でも)、実は回せていた…

だから、どのホールも遊砲RUSHは回さないのか…

皆さんも実際に遊砲RUSHを打ってみれば分かると思いますが、1/49タイプ、1/119タイプのどちらも

ホールが釘を悪くしているというよりは…

やたらと擬似連が発生しやすいゲーム性のため、回転数が稼げないのが分かると思います。

おまけに擬似2連目でリーチが成立しないガセも存在しますし、

擬似2連で発展(スーパーリーチ)演出になっても、これがほとんどロングリーチに等しいリーチのため9割近くは期待が持てません。

海(物語)でいう泡予告がふさわしく、(長時間打っていて)忘れた頃に「うわっ、当たったよ」な展開が実際多かったですね。

では、擬似3連からのスーパーリーチなら期待できるのか?といいますと……

これがまた…

擬似3なのに、まだロングリーチなの!?

と、(ある意味)呆然となるくらいロングリーチを何度も見ます、そして当たり前のようにハズレます。

じゃあ擬似4(激アツ)にならないと話にならないの?

それもチョット違うんですよねぇ…

何でしょう、言葉では伝えにくいし、掴み所もない「天然な機種」という言い方が正しいのか…

それ(も?)が遊砲RUSH(の魅力)なのかな…と僕は思ったりしているんですが。

続く。