最後のお弁当
今日は高校生活最後のお弁当作りでした
冬休み明けから、変則的な授業でお弁当が必要な日がよく把握出来ていませんでした
昨日夕飯も食べずに、爆睡していた息子
私が寝るような時間に起き出してきました
起きてきた息子に
そういえば、明日って、お弁当いるの?
いる
え~まじで
あっ
もしかして明日が最後の弁当?
そういうことになるな
え~買い物してないから冷蔵庫すっからかんだよ
今から24時間のスーパーに行くのも面倒くさいし
時刻はもう午前をまわっている
適当でいい
じゃあおにぎり弁当だよ
あーあ最後の弁当なのにな
デラックスにしたかったな
何だか布団に入っても
どういうわけか眠くならず
うつらうつらしていたら朝を迎えました
時刻は5時
私は起き出して弁当作りを始めました
やっぱりおにぎりだけじゃなぁ
すっからかんの冷蔵庫を開けて
卵、そしてニンジンとエリンギのはしきれ
あーなに作ろう?
ただでさえ料理の苦手な私
卵焼き、きんぴら、冷凍のチキンを解凍して照り焼き、さつまいものソテー、果物
全く豪華じゃない、定番というか代わり映えしないいつもの弁当が出来上がりました
なんだかなー
3年間のお弁当作り
学生生活で作る最後のお弁当
色々な思いが込み上げてきました
作っても、学校に行かなかった日
ー悲しかったなぁ
癌で入院して作れなくて、息子本人が作っていた時
ー嬉しくて、超感動したなぁ
月曜日の朝は面倒くさくて、よくおにぎり弁当にしていた時
ーずぼらな母に文句も言わずありがたかったなぁ
ホントにホントに
おかずは一杯詰められなかったけど
お弁当1つにいろんな思い出が詰まってる
実は3年間で5時に起きてお弁当を作ったのは
今日が初めて
いつもはゆっくり起きてのんびりお弁当作り
朝が苦手な私には
ゆっくり始まる通信高校は
ありがたかったです
とりあえず、
高校生最後のお弁当終了しました!
息子は来週から自由登校だそうです
デラックス弁当なら載せたかったけど
地味弁なので![]()
いつもの風景で
