大嫌いな時間 | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

昨日あんなブログ書いておいて

なんなんですが....


 



息子が学校に行かない日は


大好きな時間が


大嫌いな時間になると判明滝汗笑い泣き


家事も捗らないし

やる気もでないし


鼻歌も歌わん❗️


はぁ~チーン


出るのは溜め息


私は何が嫌なのか


考えてみた


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


作ったお弁当お弁当が無駄になること!ガーン


これでした


これがモヤモヤの原因でしたもやもや魂


息子が学校に行くか行かないか



じゃ、なくてー


弁当の問題って..


私ってなんてちっちゃいんでしょう?




これが弁当が無駄になろうと


鼻歌を歌いながら弁当をルンルン音譜音譜音譜


作れるような母になったら


息子も変わるのかなぁ


お弁当作ったよんひらめき


食べんでもオッケーOK指差し


好きなだけ寝ときグッ知らんぷり


な、ん、て、


言えん!言えんよ~笑い泣き笑い泣き笑い泣き




  

どうでもいいエピソード



ーばあちゃん横文字苦手シリーズ②ー





これは母がスマホデビューしたての頃

YouTubeの見方を教えてあげたのですが..


それがYouTubeってわかってなかったみたいです


今ではYouTubeもバッチリ見てるようです☺️


でもたぶんまだ

『ゆうちゅうぶ』だと思ってるとおもいます