祖母からのおこづかい
2ヶ月に1度
私の母が
息子におこづかいをくれる
手紙つきで
いつから貰っているのか
私は知らない
時々おばあちゃんからもらう
封筒に
手紙だけだと思っていたが
お金まで入っていたなんて
僅かな年金
支給されたらその月に
息子に渡しているようだ
その年金が減額されたそうだ
もう○○(息子)にはおこづかい
やらなくていいよ![]()
私がしたくてしてるだけだし
出来なくなったら
やらないよ![]()
東京で生まれ
戦争で今の地に疎開
そのまま移住
両親を早くに亡くし
15歳で働き始め
病気がちな妹と(早逝)
弟の面倒をみてきた母
45年働いて
もらう僅かな年金
そこから頂く
おこづかい
息子は何に使っているのかな?
その有り難さを
わかってくれる時を
願って...
86歳になった母が
今日LINEに動画を送ってくれました![]()
皆さんにも
笑顔が届きますように
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もし戦争がなければ
母はこの地に来なかっただろう
もし戦争がなければ
母はこの地で
父に出会う事はなかっただろう
もし戦争がなければ
私は生まれることはなかっただろう
もし戦争がなければ
息子は生まれることはなかっただろう
終戦の日に...
不思議な縁を思う...
どうかこの世から
戦争の無くなる日を願って
止まない