余計な一言を言わないようにするには? | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

 


中2の10月から不登校になった息子ニコ


現在、通信高校1年生


私、今年5月に甲状腺がんの手術を受け、ちょこっとお仕事しながらゆる〜り生活


他に出番のほとんど無い旦那様


かわいいワンコしっぽフリフリ


と暮らしています🍀




余計な一言を言わないようにするには?









どうしたらいいんだろう?


わからーん笑い泣き



でも声が出るって


凄くありがたいんだよなーおねがい

(甲状腺の手術で実感)



このまま、声が出なくなって


暴言も吐けなくなるかも…ショボーン


って思ってたけど



最近、掠れながらも

声がよく出るようになったんだよなーチュー


嬉しいなー爆笑



良い言葉しか出てこない

手術なんてもんが

あったらよかったけど



何でこの口は余計な事を言うのかな?てへぺろ







この前


同じマンションに住むあるお母さんが


エレベーターで一緒になった時



○○君、最近顔が明るくなったね〜ニコニコ

  ↑

(息子の名前)


これもお母さんの頑張りのおかげだよー照れ





言ってくださったんです



そんなに親しいわけではないけど


息子の事、気にかけてくださってたのかな?

とちょっぴり、嬉しくなりました


息子の不登校を公言してはいないけど、

学校に行ってないことなんてマンションのママ友さんにはきっと周知の事実



他のお母さんたちとは、息子の話題でよく話をしていたけど


不登校になってからは、挨拶だけはしてくれるけど誰も息子の話題なんてしなくなった



そりゃそうだよね

私だって、逆の立場だったら

同じ対応してたと思う


何て声かけていいか、わからないもん




でも


そんな中、エレベーターに乗っている


僅かな時間に


たぶん…

勇気を出して

声をかけてくださって



私はとても嬉しかったおねがい


息子の事ももちろんだけど



何より私を褒めてくださったのが


心に染みたのだ照れ





実際は何も頑張ってないし



そう



余計な事ばかり言う母なのに…えー



ずーっと拗らせてばかりなのに…ショボーン



それでもたった一言で



こんなに嬉しいなら



余計な一言を



少しでも



嬉しい言葉に



変えていきたいなぁおねがい





一泊研修から帰って来た息子



今日は起きてこないガーン




まだ余計な事は言ってないぞ!


起きても言わないように






できるか?