1人で食べるお弁当 | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。


中2の10月から不登校になった息子ニコ

現在、通信高校1年生


私、今年5月に甲状腺がんの手術を受け、ちょこっとお仕事しながらゆる〜り生活


他に出番のほとんど無い旦那様


かわいいワンコしっぽフリフリ


と暮らしています🍀




1人で食べるお弁当



通信高校に入学して

やっとできたお友達



それなのに…

その友達が夏休み明けから

全く来なくなって

そのままやめてしまいましたショボーン



ずっと1人で食べていたお弁当ぼけー


一緒に食べる友達ができて喜んでいたほっこり





そしてまた、1人で食べるお弁当ぐすん




「学校おもんねぇーショック



なかなか起きて来ない息子が布団の中で呟きました




「○○君おらんようになったし、学校つまらんぼけー



「そうかぁ○○君も辛かったんやなー

でももう来ないんだし、他に友達できそうにない?真顔


「んー?わからん真顔


「先生に相談した?真顔


「した真顔


「先生、何て?真顔


「他の子に声かけてみたら?ってにやり


「まあ、その通りやな。ここで寝とっても現状は何も変わらんで真顔


「勇気を出して声をかけるか、1人でもいいと割り切って1人でおるか真顔




そんなやりとりをしながら

ふとひらめき電球思い出した事があって




私も高校1年生の時はクラスに馴染めず、どうやって過ごしていたのか殆ど記憶が無いのですが…





もしかして、お弁当も1人で食べてたかも笑い泣き



それにとにかく勉強も部活も嫌でもやもや

学校に行きたくなくて



でも学校に行かないなんて




その当時の私には選択肢になくて



思いついたのが熱を出して何とか学校を休むこと



でも熱を上げたりする技なんてあるわけもなく


ただ、寒い日に半袖、短パンで窓を開けて寝たことチュー




その効果は…




強靭な抵抗力がついただけガーン




ただただ寒かったぁえーん




そんなくだらない話を息子にしていたら



横で聞いていた旦那グラサン



「俺も高校行きたくなくて水風呂に入ったなー」


ボソリ



「…」えー

「…」キラキラ




私… 旦那と同類?ゲロー




「それに弁当なんて、3年間ずっと1人で食っとったわグラサン





いや〜ここに上手がおるやんチューチュー



「ほら、お父さんだってこんなんだしおいで以外とみんな1人なんちゃう?」

←なんの慰めにもなっとらんけど



そんな会話をしていたら



息子



真顔にやりウシシ



遅刻して行きましたDASH!DASH!








私も旦那もその当時


休む選択なんてなくて


2人ともホント子供じみた行動で

休もうとしていたてへぺろ


でも息子は

行きたくないバツレッド

意思を示している



甘いと言われるかもしれないけど

でも

こうやって今は気持ちを少しでも話してくれる


それだけでもいいのかなニコニコ



それに、友達を作ることも大切だと思うけど



1人でいることも大切だと思うのです



息子も色々な問題にぶつかって悩んで



そして逞しくなってほしいなウインク



今日だけは



旦那さん、ナイスですグッ


いい仕事しましたOK



今はこんな時代で

小学生だって黙って前を向いて

1人給食を食べないといけないんだもんね



1人で食べるお弁当お弁当



それでもいいよね