ストレスになる | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。



ストレスになる


退院して、一週間

こんなにもストレスになるなんて

思ってもみませんでした


夢にまで見た退院


最初のうちは良かったんです


ただただ、帰って来られた喜びで


でも、日常生活が始まるにつれ

以前よりストレスを感じている事に

気付きました


とにかく疲れる


病院では元気になった気でいたけど

あれは狭い空間でウロウロして、あとはベッドでゆっくりしていたからなのか?


食べたり飲んだりがまだ辛い



いつむせるのか、一口一口が恐怖



買物が辛い


マスクをしている上に、殆ど出ない声


「カードでお願いします」

って言うだけで、聞き返されるし

カードの利用なのにポイントを使われたり、意思疎通が上手くいきませんチーン


お買物大好きだったけど、すごく億劫に


それに買物後の荷物も

重すぎて辛い



電話ができない


生命保険会社に入院給付金の手続きをしようと思い、ホームページへ


請求書を取り寄せようと思ったら

入院給付金の手続きは

電話でお願いしますと書いてある


マジか

この声じゃ、電話もできない

多分、聞き取ってもらえない



私、30年も保険会社の事務系で働き

入院給付金の業務にも携わったのに


アホやなー

事前に取り寄せておくんだった


とこんな感じで



退院から一週間経過した今


ストレスと闘っております



何もする気になれず

何をやっても楽しくない


何だか今までの私じゃないみたい


生きて帰れるだけで

幸せだと思っていたのに


なんでこんなんだろう?


ガンって告知されても

手術の時も


泣くことはなかったのに


なぜか、今になって涙が出ます笑い泣き


マイナス発言ばかりでごめんなさい


ブログでまた気持ちを整え


何とか週末を有意義に過ごしたいです乙女のトキメキ













花前のmy Pick