こどもの日 | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2019.9月より不登校の息子

4月から中3になりました

現在、完全不登校、真っ最中

息子の笑顔と未来を信じて
      日々の思い綴っています

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーしっぽフリフリ


今日はこどもの日🎏でした。

こどもの日を意識したのは多分、息子が一歳の時だけ?だったかなぁ

もう、それさえも覚えてないや

毎年、ただのゴールデンウィークの1日だったな。

なんだか今年はこどもの日を意識。

stay homeという異例のゴールデンウィークを過ごしているからかなぁ


息子に「こどもの日だけど、何かする?」って聞いたら

「意味わかんねー」って言われてしまい

そりゃ意味わかんないわな
母も何でそんな質問したかようわからんもんニヒヒ

「ケーキ🍰でも食べる?お祝い❤️お祝い」と思わず言ってしまいました。

「意味わかんねーけど食うわ」って言うから

「じゃあ一緒に買いに行こうよグリーンハーツ

「まあ、しゃあねーな」

えっポーン付いてきてくれるの?やったウインク

と、早速、近所のケーキ屋さんへ

食後、みんなで食べました。



「こどもの日にかんぱーい!これからもすくすく育ちますように」って言ったら

「マジ意味わからんえー」とケーキだけ食べて、
さっさと自室に戻ってしまいました。


まあ、ケーキ屋さんまで一緒に行ってくれただけでラッキーイエローハーツ嬉しかったなー


こどもの日スペシャル
というケーキでした。