登校チャレンジ終了 | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。

馬中2の息子馬
鳥9月から不登校鳥
ヒヨコ10月からほぼ完全不登校継続中ヒヨコ


今日は夕方に、登校してみよう❗️2回目のチャレンジでした。

私はお昼から、お出掛けしていました。

夕方、帰って駐車場に車を止めて、祈りました。

神様、どうか少しでいいから願いを叶えてください。

でも、そう思いながら嫌な予感もありました。

家のドアをそっと開けました。そして、息子の部屋をそっと覗きました。




寝てました。息子の、抵抗手段です。

先生から今からお迎えに行きますと。
先生...寝てます...
でも、とりあえず行きます。

息子は今日は玄関にも出られませんでした。

先生はもう、このチャレンジは止めよう、と仰いました。
たった2回で終了です。

これ以上休んだら、出席日数の事もあり、進路指導が難しいし高校進学の範囲も狭まってくると言われました。

先生が帰られた後、急に絶望感に襲われ、息が苦しくなりまた泣いてしまいました。

ただでさえ、選択肢の少ない田舎に住んでいるのに、現実を突きつけられたようで、今まで、自分に蓋をしてきた気持ちが溢れて来ました。

私は何も変わっていない
ちょっとしたことで、動揺してしまう自分が嫌で仕方ない。

いつもどこかで、まだ大丈夫、まだ大丈夫って、甘い気持ちもあったように思います。
覚悟のできていない自分を思い知らされました。

お茶コーヒーお茶コーヒーお茶コーヒーお茶コーヒーお茶コーヒーお茶コーヒーお団子

息子の未来が輝きますように

皆様の未来が輝きますように



空はキラキラ輝いていました。