今日もぽかぽか気持ちのよい
一日でしたね
花粉は大量に飛散しているようで
外に出ると目がヒリヒリ
帰宅後は痒くてちょっと辛かったです
これ以上 症状がひどくならなずに
花粉の季節を乗り切れるといいなぁ〜
~アトピーの記録 4回目です~
2年目の「3月」 1年後
湿疹が出始めて1年が経ちました
大好きな桜の季節なのに
お花見に行く気分にも全くなれず
たまたま休みの日がいいお天気で
一年発起して散歩に行った時の記事が↓
https://ameblo.jp/sulpice/entry-12363856739.html
炎症が治まる気配はなく
足の甲から外側のくるぶしにかけて
のあたりがひどい状態に
歩くと動く場所なので
とにかく歩くのが辛い・・・
どんどん広がっていく湿疹を見て
足の指まではいかないで欲しいと
ひたすら願ってました
2年目の「7月」 1年4ヶ月後
恐れていたことが現実に
足の指まで湿疹が広がってしまい
歩くと靴が指の付け根に当たり
とにかく痛い
真っ赤になっているのが
写真をみてもわかりますよね
この状態で裸足でサンダルを履くわけにはいかず
包帯ぐるぐる巻きにの上に靴下を履いて
それでサンダルをはいてました
かなり怪しいおばちゃん状態
まともに履ける靴もなく
雨の日や 息子のサッカーの応援に行く時など
ちょっと無理して靴を履いた日は
足の指の赤くなっているところが
皮がむけてぐじゅぐじゅになってたり
割れて血が出ていたり
こんなことに負けたくない!
と 頑張っていましたが・・・
この頃は
外に出たくない
一歩も歩きたくない
とにかく必要最低限の外出しかしなくなりました
とにかく歩くと痛くて辛かった・・・
2年目の「10月」 1年7ヶ月後
浸出液はほとんど出なくなり
パンパンになっていた足首の腫れも
少しずつ引いてきている感じです
たまに割れたところから
浸出液が出ることはあったけど
2、3日すればほとんど止まるという感じ
写真ではまだまだひどいけど
湿疹ができてから約1年半が経ち
もうすぐ終息に向かうという
変な確信がありました
2年頑張れば絶対に良くなる
と信じていたので
とはいっても
指の付け根だけは真っ赤
1年前の秋はミュールはを履いていたけど
指先が痛くてミュールも辛い
でも歩かないわけにもいかないし・・・
歩くのは相変わらず辛かったです
2年目の「1月」 1年10ヶ月後
年末ぐらいから
急に炎症が引き始め
1月の終わりには足の内側はほぼ普通の状態に
黒く跡は残ってしまってますが
指とくるぶしはまだ赤くはれていて
皮膚がぼろぼろ剥がれてきます
湿疹になったとことはまだ赤くなってますが
全体的に足も軽くなってきました
まだ包帯は外せないし
履ける靴も限られていたけど
歩くのはそれほど辛くなくなりました
あと少しだ
がんばれ
ひたすら自分に言い聞かせてました
症状がひどいときは
「がんばれ!」って心の中で思うのも
辛かったけど
このころから
少しずつ心にも余裕が出てきてたような
気がします