インフルエンザと戦うために ~発熱したら② | メディカルアロマテラピー * Life

メディカルアロマテラピー * Life

心とからだのバランスを整え、健康で豊かな生活を
音楽大好き♡アロマセラピストのブログ♪
自分のアトピーの経験をもとに、メディカルアロマや自然療法を活かした活動を行っています

クリスマスはどのように過ごされましたか?

 

我が家のクリスマスは、

息子たちは当然のように部活があり、

普段と変わらない生活

 

ちょっとさみしい気もしますが、

風邪もひかず、怪我もせず、元気に部活に参加できること

変わらない生活が送れることが幸せなことなんだな~と感じました (^^)

 

 

さて、発熱時のケアの続きです

 

熱が出た時のケアとして、

ジェルに精油を混ぜたものを胸や背中に塗ってあげると、

少し楽になれると思います

 

手作りのヴィックスヴェポラップ

というイメージですね

 

 

精油 5滴

ジェル基材 10g

 

精油は、

花ラベンダー・アングスティフォリア

花ラヴィンツァラ

花ユーカリ・ラディアタ

花レモン

 

など

 

小学生以上のお子さんには、

ペパーミントを1滴混ぜてあげるのもいいと思います。

 

 

ペパーミントには、

 

熱での体の痛みをを抑えてくれる

喉の痛みを抑えてくれる

熱で火照った体を冷やしてくれる

鼻づまりなど、呼吸器を楽にしてくれる

消化を助けてくれる

 

などなど、期待できる効果がたくさんあります。

 

 

そして、スッとする香からイメージしにくいですが、

リラックスして眠りにつきやすくしてくれる効果もあるんですよ!

 

でも、強い成分が含まれているので、5歳以下の使用はNGです。

 

 

ジェルは、できれば手作りでと思いますが、

そんなのんきはことをやっている時間はないですよね

 

そんなときのおすすめが

 

 → ケンソー ジェル・ナチュレ

 

小皿などに適量を出し、

そこに精油を混ぜるとすぐに使えるので、

1本あると便利ですよ!

 

 

残ったジェルは、

 

肩こり、筋肉痛用

虫刺され用

乾燥肌用

美肌用

 

などなど、

いろいろアレンジして使えます (^^)