お正月の香り | メディカルアロマテラピー * Life

メディカルアロマテラピー * Life

心とからだのバランスを整え、健康で豊かな生活を
音楽大好き♡アロマセラピストのブログ♪
自分のアトピーの経験をもとに、メディカルアロマや自然療法を活かした活動を行っています

お正月の香りってなんだろうはてなマーク



お正月にそんなことを話してましたニコニコ


和の香りというと、白檀などのヒノキ科の香りかなぁ~


でも、圧倒的に多かったのは、お正月といえば、


みかんの香りオレンジ


私もみかんに一票ビックリマーク



子どものころから、お正月用に箱でみかんを買って、


毎食後に食べてたなぁ~


それに、鏡餅の上に置いてあるみかんを見ると、


常にみかんのかおりが漂っているような気分オレンジ


皮をむくと手が黄色くなって嫌なんだけど、


でもいつまでも香りを楽しめるのはちょっと嬉しかったりしてにひひ



ネットで検索してみると、「みかん」の精油もあるようですねキラキラ


でも、成分などが書かれていないので、どのような効能があるのかはわかりません


残念汗



芳香浴で使ったら、いつまでもお正月気分を楽しめるかな音譜