うちの女房は 10年くらい 高等学校と小学校の事務の仕事をやってました。

最初の1年は 超大変ですが 慣れてしまえば 割の良い仕事だと思います。

本当なら ずーっと勤めてほしかったのですが こういう仕事って 更新制で

同じ学校の場合 更新最大1回までなどなど ルールがあります。

理由は きれいな水も 流れなくなると 汚くなる・・・つまりは

不正を未然に防ぐためのルールですね。

 

最近 宝塚歌劇団のいじめ・パワハラニュースを よく見かけるけど

ここも同じように当てはまる話しだと思う。

最初は 若くてきれいな女の人だったのが やがて 化け物に・・・。

専科でしたっけ?基本 30歳で定年制にして 皆が認める功績のある人だけ

更新制で 専科に留まってもらう などの改革が必要だと思います。

 

ただ ここまで落ちてしまったイメージの回復は 大変だと思う。

今 語ることではないが 落ち着いてきて 立て直すとなったとき

何が大事になるかと言えば 良い歌だと思う。

演じられる作品・・・よりも どんな歌を仕上げてくるか。

生徒さんたちも 歌が良ければ 励みになると思うし ファンの人たちが

一番 喜んでくれるはず。

 

じじい ふっと思ったのが というか ずーっと前から思っていたこと。

夜想令嬢とか 歌がいいから 宝塚とコラボすればいいのにと。

オペラセリアと chicAAmorと 3部制にしてとか。

歌は そのまま使ってほしいなあ~。

 

765プロも 女の子ばかりで 宝塚歌劇団との 親和性高いでしょ。

バンナムと宝塚歌劇団の人 落ち着いたら 実現してほしいなあ。

ミリオンの あの曲たちなら すごい楽しいものができると思う。