「お母さん」?「母」?人前ではなんて言う? | 小1&3歳。東京ワーママ育児日記です^^

小1&3歳。東京ワーママ育児日記です^^

忙しすぎる毎日を子育てひと段落したときに、懐かしく振り返るための記録です。

{BD854DD9-23DE-4E94-A888-58EEF167C4AD}


 

ちょっとずつ、

状況に応じた言葉の使い分けを伝えたい。



 

この春から年長さんの長女。

自分のことを「○○ちゃん」と言う。

 


そろそろ、

「わたし」が使えるように

なるといいなと感じはじめ、


言葉遣い全般について、

少し気を遣いながら過ごしています。

 

 


お母さんは自分のこと

「○○ちゃん、、、、」って

言わないでしょ。



小さい子はいいけど、

もうすぐ小学生だからね、


「私は、、、」って

お話できるようになるといいね。

 



それ以降、

ちょっと恥ずかしそうに

「私がね」とか「私もね」とか

意識できることが増えてきました。



まだまだ

「○○ちゃんがね!」が主流ですが^^

無理強いせず、少しずつ。

 

 



保育園から帰る時、

先生に

「バイバーイ!」と手をふる長女。


先生からは、

「さようなら!」の返事。



 

お友達には、

「バイバイ!」でいいけど、


大人には、

「さようなら!」って言おうね。

 

 



夕食の準備が待ちきれず

「ちょっと早くしてよー!」の言葉に、


「誰に言ってるの?

言い方が違うんじゃない?」

 


ばつが悪そうに、

「言い方間違っただけだよー!

 ごはん早くしてくれる?」と言い換え。



 

言葉遣いは、

一朝一夕に変わらない。


周囲の大人の影響も

大きいとおもう。

 


 

テレビなどで、

自分の親のことを

「ぼくのお母さんは、」

「私のお父さんが、」と

話す著名人の方が結構多い。

 



人前で身内の話しをするときは、

「母は」とか、

「父が」じゃないのかな、って

違和感を感じるのですが、



 

いまは、

時代も変わってきていて

自分の両親を敬う気持ちだから、

問題ないのでは、という意見もあるよう。

 



目上の方や両親を敬う気持ちは

もちろん共感ですが、


第三者へ向けて、

身内を敬う気持ちを表現する必要あるのかな、って感じます。



 

仕事先で、自分の上司のことを

「うちの部長の○○さんが、」とか

「弊社の社長の○○さんが、」なんて

他社の方に言いませんよね。

 


同じかな、と。


 

取引先の若い社員さんで

自分の上司を「さん付け」している方、いますけどね。毎回気になります。

 




キモイとか、

ヤバいとか、

ウケるとか、

ウマいとか、

マジうざいとか、



 

いつか覚えて使う日がくるのかも

だけど、


仲間うちだけで使う言葉、

そろそろこんな言葉つかう

年頃じゃないか、って


いつか自分で気がつける人になってほしい。

 



丁寧語も

謙譲語も

尊敬語も、

一緒に過ごす人たちが心地よくいられるよう、状況に応じて上手に使える人になってほしい。

 


そんな思いを込めて

私も言葉に気をつけて過ごしています(^^)




☆Instagram こちら


☆親勉インストラクターやってます!

机に向かうだけが勉強じゃない^^

楽しく遊びながら子どもが賢くなる

家庭学習法、親勉はこちら