追記:ゆうじろう、8時過ぎに起床。
朝ご飯に選んだのは、スイカでした🍉笑い泣き



イベントバナー

 


おはようございます☀️

昨日は、午後英語でゲーム実況を見たけどカウントを忘れました無気力
最近の息子の流行についてはまた今度。




↓この続き。



この本です。






学校の勉強って本当に大人になってから

役に立つんだろうか?真顔


勉強が単なる忍耐力や大人への服従心比べになってるんじゃないか?真顔




10代の頃そう頭をよぎった人もいるはず👦👧

人生に本当に必要なスキルとは何か?




1950年に企業が求めていた能力は、

アメリカの話だけど日本にも通じることにっこり



速く、長い時間働く能力

細かいことや指示を記憶する能力

算術計算



工場労働、機械労働を前提にしたものですねうーん

世界が工業化に邁進してた時代。




2020年、求められる能力は

byフォーブス誌



複雑な問題解決

クリティカルシンキング

クリエイティビティ

人の管理

他人との連携

EQ(心の知能指数)

革新的な考えや独立性

新取の精神



祖父母時代と、今の若者では求められる能力は全く違う。

驚き驚き驚き

私が身につけたい!どうやって、これが身につくのさ!


教育も子育ても、自分の経験を踏襲するだけじゃ足りないってこと。





このサミットスクールの先生方は話し合い考え続けて、


どんな子どもにも人生で必要な成功のためのスキル✨


を設定します。

それは国語、数学などの教科学習とは別次元のもの。






読んだだけで、この学校をもっと知りたくなってラブ飛び出すハート


ダイアン・タヴァナー先生の講演を検索。

先生ぺちゃくちゃ喋る。



学校の雰囲気も知りたくなってラブ飛び出すハート飛び出すハート


この4分のニュース。学校の様子がなんとなく分かる。




動画から切り取り

↑この子、亀仙人着てる🤣





この学校、公立(パブリック)。


家庭環境が安定しないなかで育った子も。



将来の成功のために、

卒業生全員の大学進学許可、そして大学卒業を目指してる。



大学生になったら手出しはできないわけだから、

高校卒業までに生きるスキルを準備させる。精神的、技術的に。




アメリカの若者周辺も大変なのねキョロキョロ

↑次に読みたい本キョロキョロ職場で流行ってた。

ちょっと前の本。コレを書いたジョナサン・ハイトって人の新刊The Anxious Generationが本国で人気。←英語だから読む気なし。読んだ同僚から内容を教えてもらった凝視





サミットスクールは、ひとりも取り残さない。

それがダイアン先生が譲らない一点。




日本で今、見誤っている教育の大前提。


これは精神論でもないし、

1人のためにみんなが足並みを揃える、誰かが我慢することでもない。

金八ではない。



教育の理論と技術によって目指すもの。




結局、日本の現状は、

中学受験や高校受験、大学受験のときに、

トップ校やエリート校への進学率を先生も親も気にしてるキョロキョロ

塾や予備校の垂れ幕もそうだし。



でもさ、東大に○名合格しました!💮

という一方で、

中退や自殺者がでる学校ってどうなのよ?

私と弟は、都内中高一貫進学校。私の同級生退学したし、弟は在学時に自殺者出た。




私は母校LOVEだけど、

最悪だったという同級生がいるのも知ってるし理解できるキョロキョロ


学校合うかどうか、そんな賭けでいいの?





親は、進学校で自分の子が落ちこぼれになることなんて考えないし、

考えたくない。


または落ちこぼれになるくらいなら、ちょっと偏差値を落とした学校に行けば

自分の子が上位に立てるかもキョロキョロ鶏口牛後的な。


そんなさもしい考えの大人に囲まれて育つのが、日本の子ども。





一旦そういう考えを捨てて、

ダイアン先生は「もし制約がなければ」と表現してる

子どもが、充実した人生を送るうえで必要なものは何か?



日本のように、みんな目標が横並びか?

“唯一無二”と言いながら、

金太郎飴のような受け身の「良い子症候群」が量産される日本👨‍🦱👨‍🦱👱‍♀️👱‍♀️







御託が長くなりそうなので驚き

現実的に、今、私(私たち)ができる実践を!




サミットメソッド、

家庭での方法がネットで公開されていますニコニコ





リソース。

全部英語で申し訳ないけど凝視私が謝ることではないか。誰か日本人で関係者いないの?




この夏休み、私がしたいのはコレ。

本書の大事なキーワード INGs




何をしている時ワクワクするか?ニコニコ✨✨

それを深掘りすることで、自分の好奇心を探る。



わが子が親の顔色を見て答えたら、意味がないのねうーん

アメリカはそういう子、いないのかな?


ピアノの練習してると褒められる。

「計算問題が好き」と言うとママ喜ぶ。

ママは「本を読む子は賢い」というし「賢くなって」と言うから

「本を読むのが好き」と言えば、ママに好かれる.......。



そういう「良い子症候群」を発動されたら

本当の好奇心が見えてこないけど驚き



そんなわけで、夏休み🌻



メリハリをつけて、

普段は幼稚園ですることが決まってるけど、

好きなことを我慢することもあるけど


自分がしたいこと、好きなことを、

自分で計画してするのが夏休みなんだよひらめきニコニコ


と先日伝えました。


自分で計画する、がポイントですね🤣





朝ご飯を食べずに公園に行く歩く


それだとお腹が空いちゃうこと、

4歳の時は「そんなの関係ねー歩くダッシュ」だったけど、

5歳の今は、未来予測して計画性をもって考えられるようになったのでは?キョロキョロ





さて鳥



ゆうじろう、朝8時現在、まだ寝てるんですけど🤣


今日は本当に何も予定を入れていなくて、


朝ご飯、お米にするか食パンにするかから

ゆうじろうが決める1日です真顔



ニコニコ明日は、ゆうじろうの夏休みだぞーー!


って言いながら昨夜寝ました🤣


どんな1日になるのやら。

それでは、皆さまも良い夏休みを〜!