前の記事、
コメントいいね、ありがとうございます🙇‍♀️🍡🍡🍡←お礼のダンゴ三兄弟

頭を使いすぎて疲れましたゲロー
ゆっくりお返事させてください。←勢いで書くと身バレしそう🤣




さて、ピヨ吉事件でストップしてしまいましたが

最近読んでる本の続きです真顔下書きのままだった。


↓ピヨ吉事件前に書いたもので、平和なテンションです昇天




ゆうじろうの最近の絵本にっこり



安定の『こどものとも』📚

毎月5冊。

年少、年中、年長、ちいさなかがくのとも、かがくのとも。



借りて気に入ったのはそのまま2週間。


かわいい系絵本が生き残り、選ばれております。




新しいものが大好きなゆうじろう真顔

絵本も新しいお話が好きですニコニコ




なのでほぼ毎日、幼稚園(9時)に送った足で

そのまま1人で図書館にむかい(9時半)、

絵本を借りて帰宅する日々(10時過ぎ🏠)




ちょっと遠い幼稚園に通っているので、

通園路に図書館が2ヶ所あるのです。

よって休館日はもう一方で借りるという無気力




帰ってきて


ニコニコ新しいご本、どれ??



と私にお礼も言わず図書館用トートバックを漁り←躾問題無気力


気になる絵本はその場で読み聞かせ。


残りは寝る前に読み聞かせ。


好きなシリーズ




だいたい毎日絵本10冊ほど借りて、

キープが5冊(2週間)、残り5冊は翌日返却というハイペースで消費されています真顔




定期的にくるパンどろぼうブーム🍞



というか柴田ケイコブーム



この他に幼稚園後に寄る日は、ゆうじろうも一緒なので

自分で仮面ライダーやスーパー戦隊を選んできて、これも20冊ほどで

借りては返しを繰り返しています。


あわせて60冊借りられ、常に上限いっぱいです魂が抜ける



時々幼稚園での奉仕活動や集まりで、

私も帰宅せず幼稚園にいる日があります。図書館いく時間なし。




驚き え?今日行ってないの?なんで?

あーあ、ゆうじろう、新しいご本よみたかったのにぃぃぃ


真顔💢



一度読んだ絵本も、また借ります。



外国語で読んでる絵本も、最近日本語解禁しました。




この本、知育的にも良かったです。





かわいい絵本も好きです。




ドラえもんはこれから読みます看板持ち看板持ち




図書館がなかったら子育て出来ないですにっこり驚き


というより、

図書館なかったら私は生きていけないです驚き



私は、季節感のあるかわいい登場人物が出てくる絵本が好きなので

『こどものとも』のもじもじこぶくんの新作

お気に入りリストに入りましたほんわかニコニコ飛び出すハート


こちらはアイスクリームを買うお話🍦初夏に読みたい