ご訪問ありがとうございます🙋‍♀️🍬🍬🍬

​スーパーヒーローを目指す年少(4歳)の

子育て記録です立ち上がる飛び出すハート




もうすぐ春です歩く🌸


各種教材、教室の無料体験の季節ですねおねがい✨✨





英語教室の体験、ひとつ終わりました

大手じゃないので名前伏せます。



生徒は、年長×2、年少×1の男子3人立ち上がる立ち上がる立ち上がる立ち上がるみんなで4人。

うち2人は兄弟で、私も知ってる某有名幼稚園の制服だったよ。←兄弟2人で通ってるなんてお金持ちなのかな昇天



質問にフレーズで答えるのをしてたけど、

自由な会話をしないのよ。


せっかく男子4人だから、こう英語で好きなことお喋りして欲しかったんだけど、

先生が指導する教室っていう環境でそれは難しいねうーん





たぶんDWE正規の良いところはイベントで先生に会えたり英語仲間ができることですねにっこり







で、今度はセイハの体験に行きます。




ちなみに赤ちゃんの頃から

ハイハイセイハには無料でお世話になってきました真顔




今回はコドモブースターから予約したので

口コミ書いて2,000円のアマギフをもらう予定ですラブ目がハート💰💰



なので、近くなったらゆうじろうに2000円で買うブンブンジャーグッズを

選んでおいてもらって




ひらめきこのイングリッシュクラス終わったら

ブンブンジャー買おうね。



と伝える予定です目がハートキューン飛び出すハート飛び出すハート







アマギフ貰えるキャンペーン。予約は月末まで!急げ!







そうそう、ブンブンジャーのシール欲しさに、

スマイルゼミの資料請求もしましたうさぎのぬいぐるみ



ブンブンジャー&わんぷり

早速お名前シール1枚使ってますニコニコスター






しまじろうからもタブレット学習のお知らせあったし🐯

教育業界、タブレット戦国時代に突入ですね驚き




私が学生のころ←10数年前驚き

電子工学専攻の友達がユビキタスの研究をしていて

ユビキタスからIOTに言い方も変わる頃か?うーん





犬将来、小学校や職場もこれ一人一台で済む時代が来るんだー


と研究室で開発したタブレットを見せてくれて


真顔いやいや学校がこんな高い機材導入するわけないじゃん!




と言いながら、「これがいかに社会の役に立つのか」考えて、

奨学金の申請文章を書くのを手伝ったことがあります。





犬←友達が話した世界が現実になってビビる滝汗





これ知育界隈で有名なのか知らないんだけど、


MEXCBT(メクビット)っていう教育システムをコロナ禍で文科省が作っているのだえー

文科省 MEXT (Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology)と

CBT (Computer Based Testing

を合わせた名称なんだけどうーん



結局「GIGAスクールだ!🙌」と言って1人1台タブレット渡しても

先生の方で上手く子どもの使用を管理できず。←授業で先生が使う分には学習効果が上がったけど、児童生徒には逆効果だったというレポートをどこかで読んだ



そりゃそうで、大人が自分の仕事に機械を利用するのと、

子どもに機械を利用させるのと、その難しさは分けて考えないといけない。



そもそも家庭で親がわが子にタブレット使わせるのだって

そんな易しくないのに滝汗←目的や時間、使用の制限。



この無茶振りに教育現場が困って🏫アセアセ

文科省がお金を投じて民間と作ったのが

メクビットだと理解してるんだけど、違うかな?うーん

税金だからやりたい放題だな凝視




民間企業のいくつかがeポータルを管理してて

これ、2024年度から全国での利用を募るのか、試験的に開始するのか、

まあ何か、うちの子も関わるのに親を無視して、勝手に進んでるわけですねうーん




タブレット学習界隈が

ブルーオーシャン🐠からレッドオーシャン🦈になってきてる気がします真顔


国の事業、税金でやる事業、

みんな欲しいですからね真顔




ちなみに犬ユビキタス研究していた友人はいち早く抜けて

今アメリカで自動運転の研究してる←性格良くて気はあうんだけど、つくりたい世界が私とは真逆だ真顔




つまり......荒く言えば、

小学校の学びが、家庭でやるタブレット学習みたいになっていくってことでしょうか?えー?



もちろんメリットはあるんだけど、

例えば今回のコロナやインフルなどの学校閉鎖時に学びを止めない、

一斉授業じゃなく、個々のレベルに合わせられる。


学習障害、識字や聴覚に障害がある子どもにとって技術はプラスになると思いますおねがい






うーむ、しかしゆうじろうにはどうだろう?えー?


私自身、オンラインで受けられる海外の大学の無料(格安)講座(MOOC)好きで、

ゆうじろう生まれる前、edxで取ってたんだけど←仕事でいるのとか趣味で知りたいだけとか



オンラインやデジタルでの学習が、何歳に向くのか?

正直、小学生には向かないだろうと思ってるえー?




と言いながらも、

今度、RISUのお試しやるんだけど真顔←私はそういう女








私自身が、山とか海とか島で調査や仕事することがメインだったので←地理の人



理系が得意になって欲しい←自然を理解するために

語学が得意になって欲しい←日本以外の自然おどろきだよ!🌋



という思いはあるものの

いくら能力があっても、現地で



👨ご飯が口に合わなくて...

👨お腹壊しました

👨熱でました



で調査に出られずホテルで休んでる奴とか


凝視おまえ、帰れよ💢



あと山登るのに私物多すぎとか真顔💢←他人が持つ羽目になる。



学歴とか偏差値とかよりも、

どこか現場連れて行ったときに、一応なんとか出来るにっこり



少なくとも自分の心身をコントロールして

最低限、課せられたミッションこなして生還する立ち上がる



ゆうじろうの目指すスーパーヒーロー(希望はレッド🤣)と

私が目指す子育ての目標像は、たぶんそう遠くないうーん



そういう人間に育てようと思ったとき、

デバイスが幼児の心身の成長にどう影響するのか

私はまだ分からないのだうーん