ギックリ腰、回復途中です不安



こういう時に限って夫、出張中。今メキシコ💢


実家の母が仕事終わりに新幹線乗って大阪に来てくれた。

こんなの産後以来です😭





くるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくるくる





先週いった白兎神社。いなばの白うさぎ。




うさぎ撫でようとする息子。




神社の石段で、抱っこした息子が



ニコニコ I’m the King of the Woooorld !!!!




って雄叫びをあげて、危ないから支えたら無理な体勢になって腰やられたゲロー

母を犠牲にして王になった息子立ち上がるスタースター

悲劇なのか喜劇なのかゲロー







私の母や一時保育の先生やらから



👱‍♀️ママはもう動けないから自分でやりなさい



と注意されまくってますおねだり




でも可愛いのでですね、

私はふと息子に世界を教えてやるぜひらめきと思い立ち、


3歳の今がおそらく吸収力MAX。適齢期。

世界の言葉から何か教えてみようと思いつきました。











多言語だとヒッポファミリーが有名ですねひらめき


でも私がサンプル音源に惹かれませんでしたうーん





どれにしようかな、何語がいいかなニコニコ飛び出すハート

出来れば私が全く出来ないのがいい。


一緒にはじめたいお願い

それで息子が育った後に、一緒にやったなぁって浸るのえーん

3歳の息子との毎日は思い出づくりえーんああああー ←メンタルおかしい




英語だけでも身につけるのは大変なんだから、

英語に注力したら?って自分でも思ったりするんだけど。


英語は本人が慣れてきたし自走しかけてるニコニコ飛び出すハート

日本語の一歩後ろぐらいのペースで進めればいい。

細かいことは、小中学生になってから苦労すればいいニヤリ



そんなことより、大事なのは母(私)との思い出づくりえーん




あとね、楳図かずおがずっとNHKのラジオ講座で外国語聴いてるんだって真顔朝日新聞で読んだ。

やだーおんなじー🙌って思ったのと、

やっぱり楳図すごいわ。

衰えぬ好奇心。




楳図かずお大美術展。今86歳だよ。

楳図って死なないんじゃない?




でも死なないはずの猪木が死んだ。喪失感すごいえーん

猪木から私は何を学んだんだろう。猪木は私の中に生きてるんだろうか。



ああ、楳図との思い出をつくりたいえーん

楳図の精神を子育てに取り入れたいえーん




グワシ!立ち上がる



まことちゃん、幼稚園児だった・・・驚き

楳図スピリット見習って、息子こんな子になったらどうしよう。




私、小学生の時に読んじゃって、

漂流教室みたいな状況になったらどうやって生き延びるかシミュレーションしてた凝視

どんな状況下でも人間らしさは失いたくないと思ったよ。

その後、3.11大混乱の東京駅でこの漫画を思い出した。大人を信じるな、自分で考えろ。