実施設計佳境で、吐血レベルの建築費高騰に直面しているわが家ですが…





正直なところ、正式な予算は決めていませんでした…ェェ!驚きハッ

 

 

それで、建築家さんから設計料計算時に概算で聞いた予算を、心の予算に。

その予算でも、土地建物諸費用合わせると、今の家賃よりも5万円UP上矢印(35年で2100万円)

 

 

高いのは土地のせいですが、もともと賃貸派だったので、それ以上は出したくない、というのが本音昇天

もう、十分じゃない…?

普通、持ち家の方が家賃より得になるんだと思っていたヨ…

 

 

なのに、1000万2000万レベルで足りないって、何事…?魂が抜ける

自分たちの限界に迫る気なんて無かったヨ…



他方で、幾ら支払えるんだ、という観点から、家づくりの予算の決め方を検索すると、

自己資金+ローン金額-諸費用

といった計算式が出てきたり、年収とローンの支払可能額の目安が出たりしますが…

 

 

わが家の場合、相続により遺産が入ったことを機に家づくりをすることにしたため、手元の自己資金だけを見れば、住宅ローンは要らないくらいです。

ローンは利用したいと思いますが、預金連動型の住宅ローンにしようかと。

大変恵まれた状況ではありますが、ほんと、それより両親に元気でいてほしかった泣

 

 

そうすると何だか気が大きくなってしまいそうですが…よだれ

わが家の特殊要因として、主夫の夫は今後働かないかもしれないし、私は先行き不安定だし…

家族を支えるのは、私の細腕(実物は太いけど)一本なんですよ?

今ある手元資金を全部家に投じてしまって、不測の事態になったらどうするんだ、とネガティブ

 

 

昨年ご相談したFPさんにも、この先極端に家計が先細ったらどうなる…不安というご相談でした。

 

 

結局、家に幾らお金を使えるのか?は、ライフプラン次第アセアセ

それで昨年FPさんに作ってもらったライフプランを見せて、と夫に言ったものの、見つからず。

どこやったんじゃーピリピリ

 

 

てことで、下矢印の無料プランを利用して、再検討してみました。

 

詳細で正確なライフプランシミュレーション【FP-UNIV】人生100年時代の家計設計

もしかして、FPさんが使っていたのも、こちらの有料プランかも。

 

 

うーむ。

もちろん、今出ている見積から減額することは大前提ですが、与条件の設定、超むず!!オエー

ちょっと金額を変えるだけで、結果がかなり変わるし。

 

 

と、試行錯誤の予測値ではありますが…

さすがに、予算が上がると、夫働かず私の収入が極端に減ったシミュレーションでは、厳しい。

が、夫働かず私やや減りくらいなら、ある程度予算、上げられるか?驚き


 

と夫と話し合いまして…

もし、私に何かあったら、君、パートに出たまえ、と肩をポンと叩き…

なんだかんだとね。

 


家を持つためにそこまでする価値があるのか、正直わからんのです。

結局は、意地ですよ昇天

 

 

でも、予算は、頑張りラインを前提にすると、破綻しがちですよね。

建築家さんには、渋めに伝えよう、と申し合わせ。

 

 

なんだか色々、難しいですね泣き笑い

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村