8月末に、菊名神社(東急東横線菊名駅下車)に行ったとき、本牧神社とのコラボ御朱印(横浜南北二社詣)があることを知りました。さっそく下記の写真のような御朱印をいただきました。

そして、菊名神社の方に、本牧神社のことをいろいろお聞きすることができ、ぜひ、行ってみたいなあと思いました。

そこで、9月に入り、本牧神社に行くことにしました。

JR根岸線根岸駅から、バスに乗り10分位で、三の谷着きました。

そこから、ある歩いて5分位で本牧神社につきました。しめ縄がとても立派でした。

御朱印は、先に紹介したものに、書き加えていただけました。

本牧神社は、お馬流しの神事で有名です。

菊名神社のがんまさまとお馬流しのコラボが完成しました。

 

この後、神社から少し行ったときに展望台があったので、そこへ行きました。

とてもよい見晴らしでした。横浜の工場群がよく見えました。

遊歩道が続いていたので、ずっと歩いて行きました。

よいハイキングとなりました。

遊歩道の終点である池袋公園からの海の眺めも素晴らしかったです。

その後、バスで根岸駅に戻ろうとしたのですが、地図を見るとJRの山手駅まで歩いていけそうだったので、駅まで歩いていくことにしました。

道は、最初だけ上り坂でしたが、後は、下りがずっと続いていたので、駅までゆっくり歩いていけました。(神社から30分ほどで歩いて山手駅に着くことができました。)

天気がよければ,帰りは、歩いて山手駅まで行くことをお薦めします。

 

コラボ御朱印は、なくなり次第終了だそうなので、公式ホームページ等で確認ください。

本牧神社公式ウェブサイト (honmoku.or.jp)