国際中医薬膳師 のぶこです。

 

もうすぐ立冬ですね。

 

暖かいと言われながらも

 

やっぱり冬は近づいてきていますね。

 

 

冬は「腎」の機能が低下しやすくなります

 

中医学でいうところの「腎」とは

 

・成長や発育をコントロールする

 

・水分の代謝調整

 

・呼気を肺から腎に取り込む

 (正常なガス交換を行う)

 

などの役割を果たす臓器です。

 

 

変調をきたすと

 

むくみ

 

排尿のタイミングがとれない

 

転びやすい

 

スタミナ不足で体に力が入らない

 

物忘れ

 

耳鳴りや、きこえが悪くなる

 

といった症状が起こります。

 

 

そして「恐れ」や「驚き」といった感情も

 

「腎」に負担をかけます。

 

気が下がったり、かき乱されたりして

 

気の流れが乱されます。

 

 

冬は「腎」をいたわってあげるために

 

「鹹味」の食材がおススメ!

 

 

「鹹味」って聞きなれないけど

 

主に、海草や小魚など

 

海の浅瀬にいるものや

 

味噌、醤油などの醸造調味料

 

って覚えるとイメージしやすいです

 

ワカメのお味噌汁なんて

 

取り入れやすくて良いと思います

 

お試しください(^^♪