=謹賀新年=

 

 あけましておめでとうございます☆ 

すこやか整骨院院長の井草です。

 

年末の忘年会から、お正月、新年会などと暴飲暴食で胃もたれなどおこしてないですか?

そういう私も些か食べ過ぎてしまい体重計が気になりだしました(^-^;

 

ちなみに1月7日に食べる七草粥ですが、七草の役割ってご存知でしたか?

 

お正月での暴飲暴食などで、疲れた胃を休め、

野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う役割があるそうです(^-^)

 

それでは七草について少しご説明しますね!

 

せり競り勝つ

食欲増進、整腸作用、血圧降下、利尿作用など、

解熱や胃を丈夫にする効果などがあるとされます。

 

なずな(ぺんぺん草)→撫でて汚れを除く

利尿作用や解毒、また止血作用もあり、

胃腸障害やむくみなどに効果があるとされます。

 

ご(お)ぎょう(ハハコグサ)→仏体

喉の痛みを和らげ、咳きや痰に効果があるとされます。

 

はこべら(はこべ)→反映がはびこる

腹痛薬として用いられ、胃炎や歯槽膿漏に効果があるとされます。

 

ほとけのざ(コオニタビラコ)→仏の安座

胃を健康にし、食欲増進、歯痛にも効果があるとされます。

 

すずな(かぶ)→神を呼ぶ鈴

消化をよくし、胃腸を整える効果があるとされます。

また、しもやけや、そばかすにも効果があるとされます。

 

すずしろ(だいこん)→汚れのない精白

美肌効果や風邪予防に効果があるとされます。

 

皆さんも試してみてはいかがでしょうか(#^^#)

 

 

 

 

さて、今回は暴飲暴食にちなんで、「糖質」の話をさせていただきます。

 

 

みなさん、糖質の摂り過ぎと腰痛に関連性があるということをご存知ですか?糖質を摂りすぎると太るから腰が痛くなるのでは?そう想像される方が多いのではないでしょうか?

 

実は糖質と腰痛の関係は科学的に証明されているのです。その中で3つの視点からご紹介したいと思います。

 

 

(1)「内臓ー体性反射」

「内臓ー体性反射」はご存知ですか?「内臓ー体性反射」とは、「お腹が痛いときに腹筋が硬くなる」ように、内臓器官の傷害(炎症や機械的な変化)などが起こると、表面にある腹筋を収縮させるものです。

 

白砂糖は血糖値を急激にあげ、血糖値をコントロールする膵臓や副腎に負担がかかります。また、砂糖の摂り過ぎで胃液の分泌も盛んになり、胃腸があれることもあります。

 

その状態が続くと、内臓器官がますます悪くなるのは目に見えていると思います。そして筋肉はますます硬くなり、お腹の裏側にある腰の筋肉まで硬くしてしまうのです。そうやって腰痛がなかなか治らないという状況が時間をかけて構築されてしまうわけです。

 

 

 

(2)「糖反射」

東京大学の実証実験において、砂糖水を飲ませると数十秒間胃腸の動きが完全に静止することが確認されています。つまり「胃内に糖が入ると胃の動きが止まる」のです。糖を飲ませると細胞の動きが緩慢になる、このことを「糖反射」と言いますが、このため血流が悪くなり、組織や静脈に老廃物が蓄積しやすくなるのです。

 

 

よって糖が体に入ることにより、筋肉中の血流が悪くなり、腰痛や肩こりなどの原因となりうるのです。

 

 

(3)「糖化」

糖化とは食事などから摂った余分な糖質が体内のたんぱく質などと結びついて、細胞などを劣化させるという現象です。これが進むと肌のシワやくすみ、シミなどとなって現れます。それだけじゃなく、糖化によってつくられるAGE(糖化最終生成物)は内臓をはじめとする体内細胞に作用して、多くの病気の原因となることが知られています。さらには動脈硬化や白内障、アルツハイマーとの関係も指摘されているのです。

 

ちなみに老化物質のAGE(糖化最終生成物)は分解されにくく、肌や髪、骨など全身の老化を進行させる為、糖化とは老化を意味しているとも言えるのです。よって現在糖化は、老化を促進する要素として注目されているのです。

なかなか治らない腰痛においても、糖化は一つの原因にもあげられます。

 

 

急性腰痛(ぎっくり腰など)にしろ、慢性腰痛にしろ、こういった食生活の要因も背景にあって、腰痛を引き起こしやすくしていたり、治りにくくしているのです。

 

したがって、なかなか改善されない方に関しては、治療と並行して生活習慣の改善、セルフケアもしっかり行う事が大切だと思います。

 

また、自分自身の身体に責任を持つという視点を持つ事が大切です。食事や運動、日常習慣などは、自分自身でなければ調整できない部分でもございます。

 

整体法において「操体法」という考え方があるのですが、創始者の橋本敬三先生はこのようなことを言っておりました。

 

=============

(食事)

(呼吸)

(動作)

(想念)

 

=============

 

」これら生活における要素をしっかり意識して実行していく事で、バランスが整った理想的な生活になっていきます。

もちろん全てを満点にするのは大変です。悪習慣だった今までの自分と、これから頑張っていく新しい自分とを切り分けて、今までの自分と、これからの新しい自分とを競い合わせて、悪習慣だった今までの自分に「少しでも勝つ」イメージを持つのもいいかもしれませんね。

 

 

ガッテンして頂けましたでしょうか(^^)

 

====================================

すこやか整骨院

〒212-0052

神奈川県川崎市幸区古市場2-105

TEL/FAX:044-522-3633

eメール:body.sukoyaka@gmail.com

URL:https://www.sukoyaka-body.com

 

=====================================