唐津は呼子の遊漁船幸真丸で~~~す、

 

 

「玄界灘の青き海に浮かぶ、夢と興奮の釣り。船落とし込み釣りで大物獲り! タイラバ、ジギングで多彩な魚種GET! 鮮度抜群の旬の味を手に入れよう。 思い出に残る釣り体験を、あなたに。 さあ、未知なる世界へ、船出しよう!」

 

さてさて、玄界灘の状況はどないでしょうか?????

マダイを狙ってGO~~~~~

玄界灘の潮巡りは?????

潮は下り小潮1日目 干潮 06:20  満潮 12:59  干満差 88cm

 日の出 06:10  月の入り 09:17   水温 14.9℃

予報では風は初め5mのち2m風向きが西南西から東北東にゴロっと変わる感じに、波は1.5mから段々落ち着く予報

 初めのポイントに到着、なかなか厳しい状況

で、口火を切ったのは中型のアオナがヒット、レンコダイがヒットで良い感じで竿が曲がって

タイのような引きが初めあったが、上がってきたのは良いサイズのアコウ

なかなかマダイがヒットしてこないので

第2のポイントへ移動・・・・・

中型の鯖がヒット

で良い感じの竿の曲がりを見せているが、デカレンコだったりアオナだったり

マダイが~~~~~

そしてそして、ジギングロッドがブン曲がっている、マダイ独特の竿たたきが

ゴンゴン、ゴンゴンと・・・・・

ネットを持ってイ~~~ン

70サイズ、立派なマダイくんが上がってくれました

🎉🎉🎉ございま~~~~~す。

その後、デカレンコだったり小型のマダイ等など

そしてそして

こちらもロッドがブン曲がってました~~~~~

ネットを持ってイ~~~ン

70サイズをちょっと切る感じのマダイくん

🎉🎉🎉ございま~~~~~す。

そして

なかなか喰いが悪くなったので、第3のポイントへ移動

ここには、5隻ほどの遊漁船が

魚探の反応はボチボチ、しかし、マダイが来そうな感じの反応

なかなか、口を使ってくれませ~~~~~ん

レンコくんもサイズが小さく、おまけに食い込みが悪い???

潮の流れも悪い感じで、小型のマダイがポツリな感じ

ここを諦め、第2のポイントへ戻る・・・・・

やっぱり、デカレンコがポツポツからの~~~~~

ロッドがブン曲がり、久しぶりの大型の気配が

無事にネットイ~~~~~ン

70サイズ?の立派なマダイが

🎉🎉🎉ございます。

その後もどうにかこうにかこんな感じ・・・・・

親子でパチリ・・・・・

最後の最後でなかなかマダイくんが遠かった息子さんに

ヒット~~~~~

 

ちょうど良いサイズのマダイ君が微笑んでくれました~~~~~

🎉🎉🎉ございます。

海の状況は、ちょっと予報とは違い風・波が有り釣りにくかったと思います

が、一日頑張っていただきました。

本日のご利用誠にありがとうございました、またのご利用お待ちしております。

 

タイの状況は良くなってきている感じがありますy

巻き巻き巻き巻きでズズズ~~~のタイラバ

シャカシャカシャカでズド~~~ンのジギング

フワフワ、フワしゃくりでスンのイカメタル・夜焚イカ

ハラハラドキドキからのウオリャ~~~~~の落とし込み

釣れたり釣れなかったりもします

緊張したり、笑ったり悔しかったりいいんじゃないでしょうか(o^^o)

行きませんか釣りに・・・・・

先ずは予約から・・・・・

TEL 090-9792-4920 アリタ

  予約状況

 4月

4月6日  ナイト便(調査釣行)   2名様募集中

4月7日               チャーター

4月13日 タイラバ・ライトジギング 3名様募集中

4月21日 タイラバ・ライトジギング 3名様募集中

 5月

 6月

6月1日  夜焚イカ          チャーター

6月8日  夜焚イカ          チャーター

 7月

7月13日 夜焚イカ         チャーター

空き人数募集中

また

記載のない日は空き状態募集中で~~~す・・・・・

行きますよ、釣りに
乗り合いメンバー募集中です、もちろんチャーターOKです
 よろしくお願いいたします。
ご予約おまちしておりま~~~す。
タイラバ行きますよ\(^_^)/~~~~~

ライトジギング行きますよ\(^_^)/~~~~~
ジギング行きますよ\(^_^)/~~~~~
落とし込み・泳がせ釣りいきますよ\(^_^)/~~~~~

イカ釣りいきますよ\(^_^)/~~~~~
釣り行きますよ~~~~~
( `・∀・´)ノヨロシク
平日もでま~~~す
ご予約お待ちしておりま~~~す。(*^O^*)
ご利用料金アクセスなど、下記ホームページまたは、お電話にてお気軽にお問い合わせください、

よろしくお願いいたします


    m(__)m
  幸真丸ホームページ
船長携帯 090-9792-4920(有田)

 image
( `・∀・´)ノ
ワンポイントアドバイス:日によって結構違いはありますが寒さが一段と増してきました、朝は結構一桁代の気温ですが昼はどうにか二桁いくかなの感じ。

防寒対策必要です、万全の対策をお願いいたします、重ね着で対応する方が良いと思います。

船には電気ポットを備えております、カップ麺・コーヒーなどのお湯は沸かせます(水はご持参願います)