富山全プロ記念競輪「初日」


今日も自力自在に。

本日から2日間に渡って、全プロ記念競輪が富山競輪場で開催されます。



残念ながら日本選手権競輪決勝では着外に沈んだ脇本雄太選手。力試しと話しておりますが、ほぼトップレーサーが集まるこの期間中は恐らく今後の「記念競輪」や「特別競輪」(来月の高松宮記念杯競輪)の為の、謂わば調整期間として走る選手が多い。

以下南関出場選手
●S級1班
●S級2班


さて、確かに南関勢も含めて特別競輪並みの選手層ではあるが、ここ最近特別競輪、記念競輪での南関勢の低迷が続いている。


●全日本選抜競輪決勝:0人

●ウィナーズカップ決勝:1人(福田知也選手)

●日本選手権競輪決勝:0人

●記念競輪優勝者:延べ4人

まず今節3着以内に入り、1つ上のレースに進みましょう。



こちらはグルメ情報です。富山と言えば氷見の寒ブリ。季節がずれているのでぶりもそうですが海鮮系の出店は無いですね。生物は鮮度を保つのも難しいのでしょうね。

<11レース>
※敬称略

優秀戦の中で唯一南関勢が走る競走。
深谷ー岩本ー和田。前回松戸S級シリーズは、深谷ー和田の並びで双方着外。道中連結を外してしまい島川が深谷の番手に入り、直線追い込み優勝。そのすぐ後の競走なだけに、ここでリベンジを果たそう。とはいえ、古性ー稲川コンビに人気が集まるだろう。33バンク故にスピード競輪が展開されそうで、競走も熱が入りそう。
本日も落車等が少なくなるよう祈っております。