白い紫陽花とおすすめハンマースホイプレート | すっきりシンプルな暮らし

すっきりシンプルな暮らし

毎日すっきりシンプルな家で過ごせるよう、日々のちょっとしたお掃除やシンプルなインテリアについて書いていきます。

白い紫陽花です♡

白い紫陽花って作るのが難しい&作ってる方もあまりいないとかで、花屋でほぼお見かけしないんです。

{99E1F33C-0124-4665-A242-80CB235B0AFE}



が、FUGAさん(★)にはたくさん売ってました✨

やっぱり好きだなぁ。いつ行っても欲しいお花があっておすすめですウインク


シンプルな筒の花瓶を買って以来、
枝ものや紫陽花のような大ぶりのものも生けられて
とっても重宝してます。

today’s specialで確か3000円くらい?で買いましたニコニコ


花瓶といえばホルムガードも可愛いですよね…ラブ


こういう形って一輪でも絵になるし、絶対便利!


ケーラーのオマジオに紫陽花も鉄板ですよね✨


ケーラーといえば!
先日ケーラーのハンマースホイシリーズのプレートMを購入しましたラブ


皿の縁がちょっと上がってるリム付き皿です。


やっぱりお皿ってシンプルイズベスト、
真っ白が一番使えますよね。


真っ白でリム付きで食洗機もレンジも可で、
余計なデザインの無いもの。


これが意外とないんですよね。。


何故リム付きがよかったかと言うと、
リムあったほうが料理って映えません?!笑


真っ白な普通の真っ平らなプレートより
リム付いてたほうが
高級感でるというか。真顔


リム付いてるからカレーとか汁物もいけるし、
普通に肉とか乗っけられるし、
パスタとかも何だか映えるしウインク

すごくおすすめです!!


コズライフさんはほんとにページが見やすいです。
具体的な使い方もたくさん載ってるので
自分の家でのシミュレーションがしやすいウインク



ところで前述の紫陽花。
2、3日くらいで頭がさがってくるかも、と言われましたが、

一週間たってもこの通り!


{40972452-AE1C-4591-A735-DA556886ED8A}


むしろ花開いた?ような気がします。
(紫陽花って花みたいな部分はガクで、花はその中にある小さい部分らしいですね。
なのでガクが開いた、が正解なのかな?笑)


{E0F82CDF-DB7C-42FA-839D-6D89CE233158}


中心部分(花?なのかな?)が青くなってるものもあって

とーってもキレイですデレデレデレデレ


毎日水は変えて、下の部分をハサミでカットするとともに、


なんとなくクリーンシュシュをシュっとひと吹き花瓶に入れてます。


これが長持ちの秘訣なのかもしれません。


(ググったら水にキッチンハイターを数滴垂らすと雑菌繁殖抑えられていい、という情報があったので、

アルカリ性のクリーンシュシュも同じ原理なんですかね。)



超電水クリーンシュ!シュ! Lボトル(500mL)
価格:1058円(税込、送料別)



油汚れとかなんでもすごく使えるので、
キッチンに常備してますウインク


とりとめもない感じになってしまいましたが、
以上!
お読みいただきありがとうございました真顔


日本ブログ村に参加中です^^
クリックしていただけると嬉しいですキャハハ

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村