皆様どうされてますか?
揚げ物でなくて炒め物でも
油ってすごく飛び散りませんか?
コンロまわりは料理のあと拭けばいいですが、
あなどれないのが床だと思います。
コンロまわりにはねるということは、
床にもはねてますよね。
私はキッチンマットを敷いてません。
カーペット物は
毎度洗濯するのも大変なので論外。
さっと拭き取れる素材ものでも、
結局毎度床を拭いているので敷く必要もないかな、と思い現在に至ります。
毎度少しずつのお掃除で
毎日毎日床を拭くのも大変だな…と思い、
ここ最近は新聞紙を敷いてます。
こんな感じになりました。
ちょっと見づらいですが、
ポツポツシミがついているのが分かりますでしょうか。
(肉眼だともっとハッキリすごい量が飛んでるのがわかったのですが。。写真て難しいですね。。)
新聞紙はすぐ捨てられますので、
お手軽でとても楽なのですが、
新聞紙を踏んでいるスリッパが新聞のインクで汚れているのでは、と
まだまだ模索しております。
やはり都度都度床を拭くしかないのですかね…
新聞紙を敷くまでは昨日紹介した
JAMES MARTINで
コンロまわり以上に床を拭いておりました。
コンロまわり、コンロの壁はふきんでふきふき。
当たり前かもしれませんが、
壁も毎度拭くようにしてます。
つるっとしてるように見えて
こちらにも油が飛んでいることが多いです。
毎度少しずつのお掃除で
気合いを入れて掃除しないといけない
『ガンコな油汚れ』とおさらばできると思うと、
私はこちらのほうがはるかにラクです。
ちなみに食事の前後の台拭きにも
JAMES MARTINを使ってます。
ふきんではなく、キッチンペーパーで。
ふきんを洗って干す行為も私は苦手で、
キッチンペーパーでラクしております。
ふきんはきちんと洗って除菌しないと
においも残りますしね…
ラクにラクにできる家事を日々探してます。笑
![]() ジェームズマーティン フレッシュサニタイザー スプレーボトル 500ml/ジェームズマーティン/除... |