十勝・帯広を洗濯いたし申し候 -14ページ目

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

紀伊水道の地震が発生した時点で、嫌な予感がしていましたが

 

北海道北西沖でも地震が発生、アッと言う間に地震だらけになりました。

 

マサカ、北海道北西沖の合致震源なんて、幾らオオカミ少年の師匠でも

 

ないよね!と、多くの方々がいっているかも知れませんが

 

「あるんです!」と、大きな声で言うオオカミ少年の師匠です。

 

エッ!嘘でしょ!あったらまるで神ですよ!と、言われそうですが

 

あるものは、ある訳で・・・・・・。トホホ

 

 

福島沖の震源から90゜ラインがズバッと合致、更に、次の検証図では

 

 

十勝中部の震源からオニスゲー合致となっていますよね。

 

オニすぎる、もとい、神すぎる合致、いわゆる、美味いガムですよね。トホホ

 

おしるご飯を食べようとして、窓から空を眺めると、ナミナミ雲が南東

 

もしくは、南南東に向いて出ていたので、おそらくは、北海道北西沖の

 

震源を示していたと思いますが、生憎、撮影をしていませんので残念です。

 

珍しい位置での地震も発生したり、何だか今日は忙しい師匠になっています。

 

今後の変化や活動に、更に、注目が続きますね。トホホ

 

おわり

岐阜美濃東部の検証が終わったと思った「正に その時!」

 

茨城沖(新)青森東方沖(新)で地震が発生していることに気が付き

 

震源トレースやら何やらで、酷い目にあったオオカミ少年の師匠です。

 

まずは、岐阜美濃東部の検証図からアップします。トホホ

 

 

正に、正に、神合致ですね。

 

続いて、茨城沖、青森沖の検証図です。

 

 

紀伊水道、岐阜美濃東部、茨城沖、青森東方沖の震源を

 

66.6゜系ラインで検証をすると、この様な結果です。

 

 

いわゆる、4震源は、仲間であることがハッキリとわかりますね。

 

紀伊水道で地震が起きたので、地震が続くとは思っていましたが

 

こんなに間隔が短く続き、ガチ可愛がられて半泣きになった師匠です。

 

今後の活動や変化に注目が続きますね。

 

おしるご飯を食べませう。

 

おわり

66.6゜系ラインから見ると起こるべくして起きた紀伊水道の地震ですね。

 

紀伊水道の震源域が動くと、地震活動が俄に活発になることも多く

 

今後の活動などにも注目が続きますね。

 

的中してあたり前田の66.6゜系ラインの検証図を複数枚アップしますね。

 

 

正に、論より証拠の66.6゜系ライン、神化ですよね。

 

日向灘の震源とも、ガチのマブの紀伊水道の震源域、空白域などにも

 

メガ向いてしまう震源・地震の発生ですよね。

 

いずれにしても、広域に目を向けて注目が続きますね。トホホ

 

おわり

コンビニで購入したバナナを

バナナスタンドに吊るして2日目です。

吊るして「1日目のバナナ」


まだまだ若くて、皮にシュガースポットが

現れていませんね。

吊るして「2日目のバナナ」




少し、シュガースポットが現れました。

ずんずん追熟が進みます。

バナナスタンドで吊るすと、マジ

甘さが増えて、付加価値が上がります。

甘さも少なく、少し青臭いバナナは

食べても美味しくないですよね。

明日にでも、一本、食べてみましょうね。

おわり


有明海の地震から28時間の間を置いて、トカラ列島近海で地震発生

 

震源は、最大震度5弱の地震と同位置ですね。

 

疲労が蓄積しているのか、腹痛等で体調が良くありませんが

 

ソファーで4,5時間、寝たら少し楽になりました。トホホ

 

久しぶりに、トカラ列島近海の震源からラインを出した検証図です。

 

 

関連する震源が66.6゜系ラインで炙り出されていますね。

 

地震が少し静かな状態ですが、油断をせずに注目が続きますね。トホホ

 

おわり