トカラ列島近海×3、宮古島近海で地震発生だわさ。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

久しぶりに発生した宮古島の地震!おひさ!と、挨拶をした

 

オオカミ少年の師匠です。

 

八重山諸島、宮古島近海で地震が増えると台湾にも波及するので

 

活動が活発化しないように願う師匠です。トホホ

 

トカラ列島近海では、昨夜から3回の地震が発生していますね。

 

活発な地震活動の終息が見えなくて、震源付近の方々は不安でしょうね。

 

心からお見舞いを申し上げます。

 

トカラ列島近海の3っの震源と、宮古島近海の震源から66.6゜系ラインを

 

出した、いわゆる、逆引き検証図を書きましたのでアップしますね。

 

動画もありますから、シゲシゲじっくり眺めてみて下さいね。

 

 

宮古島近海の震源と京都北部の震源が、激しいマブなのがわかりますね。

 

66.6゜系ラインがなければ、決してわからない関係性ですね。

 

また、ザビエル、もとい、種子島近海の震源に対しては、トカラ列島近海

 

宮古島近海の震源が、まるで、狙ったかのように合致していますね。

 

 

熊本周辺の震源とも激しく合致をする66.6゜系ライン

 

今後の活動や変化に、更に注目が続きますね。

 

活動地域が変化するのか、同じように推移するのかも注目ですね。

 

災害は忘れた頃にやって来る!と言うのは、過去のこと、今では頻繁に

 

起こりますから、身を守る意識と行動が大切ですね。トホホ

 

熊ちゃんもお腹を空かせて彷徨いていますから、本当に警戒ですね。

 

熊ちゃんだって腹は減る訳ですから、餌を近くに置いてはいけませんね。

 

ヒメリンゴを切ってしまったら、今度は違う餌を求めて彷徨きますね。

 

山奥に、ヒメリンゴを移植とかは、なかなか考え付かないのでしょうね。

 

えぇい!そんな危ないものは、斬ってしまえ!と、お殿様が・・・・・

 

まあ、緊急処置なので仕方がないのかも知れませんが、移植とか

 

植林とか、熊ちゃんが人里に降りて来ないような方策も必要ですね。

 

長い目での熊ちゃん対策も必要ですね。

 

なんせ、カムイですから、邪険に扱うとバチが当たりますね。トホホ

 

おわり