フィリピン付近でM7.4の大地震発生!激しく合致! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

フィリピン付近で、M7.0に続きM7.4の大地震が発生しました。

 

日本には津波の被害はないとのことです。

 

震源地はフィリピンのミンダナオ島付近で、死者も出ているようです。

 

続く大地震に、心からお見舞いを申し上げます。

 

岐阜飛騨で地震が発生!こちらも激しく合致で、正に、神予測の神合致

 

論より証拠の66.6゜系ラインであります。

 

フィリピンの検証図からアップします。

 

 

あの震源も、この震源もと合致、合致、また合致、オニスゲー結果ですね。

 

続いて岐阜飛騨の検証図です。

 

 

岐阜飛騨の震源も、合致だらけの神合致、正に、66.6゜系ラインの神化です。

 

オマエが地震を出しているんじゃないのか!ヤメレや!なんて言わないでね。

 

オオカミ少年の師匠は無実なのであります。

 

しかも、陰陽師でもありませんのでご安心下さい。トホホ

 

今後の活動や変化に対して注目が続きますね。

 

本日の帯広市内は、昨日に引き続き寒いです。

 

更に、北風が冷風過ぎるぐらい冷たく、やや強かったです。

 

しかも、暖房用ボイラーを試運転した途端に故障、あれこれと手を尽くしましたが

 

取付から32年の年代物なので、補修部品も勿論ありませんし

 

メーカーのSANYOも、Panasonicに買収され、更に、メンテ・サービスも廃止

 

なんともならない運命の暖房用ボイラーちゃん、新しいボイラーに

 

取り替える運びとなり、現在、取替工事の見積待ちになっています。

 

まあ、32年も使えたのだから、有り難いと思いますし、32年もの長い間

 

家族を温めてくれて、ご苦労さん、ありがとうと感謝の気持ちでいっぱいです。

 

経年劣化も進んでいるでしょうし、火災などの危険もありますから

 

何も起こらない内に取替になったことも、良いことだと思わなくては

 

いけない訳であり、32年前のボイラーと比べてエネルギー効率も高くなり

 

灯油の消費量もデーターでは1/3程度少なく、省エネ効果も見込めますし

 

灯油代がそれだけ浮けば、灯油の高騰もあり3年で元を取れる計算にもなります。

 

換え時サインとしての故障に感謝でありますよね。トホホ

 

おわり